企画展

「くるくる紙芝居展の巡回展」2009・11・4(水)~15(日)キラキラin荻窪

終了致しました!ご来場・応援ありがとうございました



しゃけの時々日記

くるくる紙芝居展示会場のギャラリーへむかう道。

娘のまりもの幼馴染みとともに。


しゃけの時々日記

お腹にいる6ヶ月!のときからの知り合いの二人は

ただの友達というよりはきょうだい、

親戚のような感じ^^


会場での二人は撮影しそこなったのですが

自分の作品を幼馴染に見てもらえて

かなりうれしそうな娘^^v

幼馴染君のほうも 本当に”くるくる展示”を楽しみつくして!くれており・・・

(マニアな彼にはすぐに通じた世界のようでした^^)

そしてこんな二人をみて 母同士も時の流れに思いをはせました^^♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回のくるくる紙芝居展。

まだはじまって間もないギャラリーさんが会場ということもあり、

一体ここは何屋さんだろう???と のぞきこみながらも

お帰りになってしまう方が多かったという前半。 

けれど終了が迫ると 思い切ってお立ち寄り下さる方も増え、

一日延長終了日含む週末は大盛況となりました^^♪


しゃけの時々日記 しゃけの時々日記 しゃけの時々日記 しゃけの時々日記

はじめはドキドキしながら

お立ち寄り頂いた、お子様連れのママ・パパさんらも

中本繁先生の優しさに触れると笑顔があふれ、

くるくる紙芝居もいっぱい見てくださり・・・

とても楽しんでいただけた事が何よりでした^^♪




こういった新しい事柄に敏感に反応するのは

オトナの方よりはやっぱりコドモ!の方がダントツ!ということで、

しゃけの時々日記

かなりにじり寄ってみている子も^^;


しゃけの時々日記

クイズ形式のくるくる紙芝居は特に大盛り上がり!




期間中、はじめのうちは親御さんときていたけれど

終わりのほうはひとりで!

足しげく通ってきてくれた子もいました^^*)))


しゃけの時々日記

中本繁先生が用意した

”くるくる紙芝居のキット”を親御さんと一緒に来たとき買って貰い

そのあとすぐに作ってみたよ!と

キラキラした瞳で報告しに再訪してくれたMちゃん。

(出来上がった実物がみたかった!^^)


図工と理科が大好きで

いろんなことに好奇心いっぱい!のMちゃんは

しゃけが並べていたボタンやフラワーモチーフのカチューシャをみても

わあーかわいい!とワクワクしてくれ^^♪

でも、

「これが欲しいのだけどお金、今日持っていないの。。。 」と^^悲しそう。


すかさず 「Mちゃんなら簡単につくれるよ!」

しゃけがつくりかたを教えると

「自分でつくれるかもしれないんだね!」と

更にキラキラした瞳で喜んでくれました!!!

欲しいものがあったら、参考にも出来ますし^^

買うというのも勿論GOOD.

(しゃけとしても、それはとてもとてもうれしいですし!)


けれどそれがままならないときは・・・

”工夫する!”。

そこにオリジナル・喜びが生まれます。

そんな小さなお手伝いができたらいいな

といつも思っているしゃけです^^。


Mちゃんは更に しゃけの著書「まりものふくとこもの」をみてくれて

「わあ!かわいい!いろんなもののつくりかたが載っているの?

私、お裁縫箱 もうもっているんだよ!!!」

さらに目をキラキラさせて話してくれます^^


私の本はちょうどMちゃんのような

お子さんにも(必用に応じてオトナがサポートし)

実際に針や鋏を持ち、つくってみるきっかけになったらいいな、

活用して貰えたらいいな!

というメッセージも込められているのです^^

それをしっかりと見抜いて受け止めてくれている

可愛らしい小さな読者の反応を

見られた瞬間。。。。。!!!


こんな瞬間があることが私にとっては

本当に本当に幸せなこと!

展示会に出品してよかったな!本も並べておいてよかったな!

→→→本を出版させていただけてよかったな!

関わってくださった方に本当に本当にありがとう!!!

・・・・・と心から思える瞬間です。


小学生のMちゃんにとってはこの本はやっぱり高いお買い物。

だから今回は買えないみたいだったけれど・・・

「図書館にもきっとあるよ!」と伝えてみました^^!

Mちゃん、図書館で探してくれるといいな^^




「くるくる紙芝居in荻窪レポート」はこのあとも少し書きます^^

本当にゆっくり・・・まさにタイトル通りの

”しゃけの時々日記”なのですが

ゆったりとお付き合いいただければ幸いです♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さてさて

    朝日新聞出版社さんより

    セサミ sesamePLUS(セサミ プラス)入園入学スタイルブック

    11月13日(金)発売に 発売されました!

    

    人気ブランド&クリエイターの手作り&リメイク

    のページに荒巻裕子(しゃけ)デザインのスクールバッグも掲載されてます。

    型染めや、ボタンいっぱい使ったデザインのものいくつかです^^。

    

    クリエイターさんやブランドさんのオリジナル性高い素敵バッグが

    いっぱい掲載されていて見ごたえたっぷり^^*)))

しゃけの時々日記

   タイトル通り、入園・入学関係のお洒落なファッション・ランドセル図鑑などが

   満載のページは一ページ一ページがとても美しく、見ているだけでワクワク!

   4月には入学を控える娘、まりもにとってもタイムリーな為

   親子で食い入るように眺めています^^♪

   是非ご覧下さい^^*)))♪♪♪

 

   



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★メール・メッセージなどいただきながら

お返事かなり遅れてしまっています。ごめんなさい!

展覧会・イベント期間中・前後は特にお返事がかなり

遅れてしまう状態になってしまっています。



どうぞお許しの上、今しばらくおまちください。必ずお返事しますので^^

(お返事が届かない場合はエラーなどが考えられますので、どうぞめげずにご一報ください!)


会場にわざわざ足を運んでくださった方には、初めて&久々にお目にかかれて

本当に嬉しく。心より感謝です。ありがとうございました^^!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について”これから”・ ”これまで”の活動などなど★



宝石白● 以下終了致しました^^●

宝石緑 キラキラ  荻窪 「ギャラリー色彩物語」さん にて

企画展としてくるくる紙芝居巡回展 に参加させていただきました^^♪

宝石緑 2009・10・31(土)

 渋谷てづくり市「青空個展」 http://www.aozorakoten.com/

 初参加させて頂きました。●場所・代々木八幡宮

キラキラ雑誌・ベビーマンモス・マンモス(ニーハイメディア刊)WEBサイトさんにて

 「青空個展・手作り市・荒巻裕子(しゃけ)出店について、ご紹介いただきました~♪←クリック♪



宝石緑幻の"ドリーム仮面"の作者である漫画家さん中本繁さん主催

「くるくる紙芝居展5」 8.19(水)~31(月)に 

小さな作品(くるくる紙芝居 作品)を出品させて頂きました^^♪
●場所・原宿積雲画廊

渋谷区神宮前1-19-14サンキュービル1F

JR原宿駅 竹下口徒歩1分

03-3478-0993



宝石緑●春のワークショップ

型染め、ボタンを施し、スカーフやお弁当包みにできる、

オリジナルガーゼをつくるワークショップをSALON by marbletron さんにて

^^♪開催させて頂きました^^ ●レポートは
 こちら←からクリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石赤●AERA(アエラ)などでおなじみの

 朝日新聞出版社さんから発行の、

  こどもファッション雑誌http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10155
←クリック音譜
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル)


に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載されています。

春のお洒落計画、入園入学ガイドなどなど♪お洒落★かわいい★が満載の 雑誌で、どのページを眺めても楽しいですよ♪

「セサミ2009春号」お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。

セサミ掲載に関する記事は こちら も ←クリック音譜♪♪♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて3月10日(火)まで開催 ・

「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 ありがとうございました!

このあと今年いっぱいかけて しゃけの作品含め

参加作家さんの殆どの作品が東京都内の各施設を巡回予定です。

詳しい巡回場所は わかり次第こちらでもお知らせさせて頂きます^^♪

都庁にて開催当時の雰囲気はこちら ←をクリック音譜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●リアル・ギャラリーの運営は現在はしておりません。(2008・5までにて)

●2008・5 スルガ銀行 d-labo おくる 展 企画

●2008・5 m-c-r おくる展 企画 + 荒巻裕子個展

  

ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在は、個人としての造形活動+アート企画などを中心にさせていただいております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宝石緑宝石白宝石緑ご紹介頂きました。宝石白宝石緑宝石白

ブログを通じ知り合わせていただいてから、

ずっと仲良くせていただいてきた、

大好きなkaorihonokaが、

私の著書をご紹介くださいました!

一口では言い表せないような素敵なエッセイを書いておられる

このkaorihonoka
様 の詳しいご紹介は

いずれまたゆっくりさせて頂きたいなと考えていますが・・・・・

取り急ぎ 簡単ではありますが 、ご紹介いただいたその記事を

 こちらにもアップさせて頂きます。こちら ←クリック音譜

(とても褒めてご紹介いただいていますので、

ご紹介いただく当事者のしゃけとしては、相当、かなり気恥ずかしい部分もあるにはあるのですが。。。

なにはともあれ このような素敵なにご紹介いただけて光栄なことです (*^0^*;) 

kaorihonoka ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



宝石白しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記キラキラ他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。NEW♪→こちら 音譜こちら こちら です^^♪♪♪こちら
も←クリックキラキラどうぞご覧下さい音譜

宝石白フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて 、紹介もいただきました^^*)

ありがとうございますm(_ _)m ご紹介させて頂きます^^こちら ←クリック♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました キラキラ本本の店頭フェアキラキラ の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら  フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●私、しゃけのWEBマイ本棚もよろしければご覧下さい^^

 こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum ←クリック♪

 「まりものふくとこもの-型染め・ボタン・フェルトでつくるこどもへのおくりもの- 」(マーブルトロン刊)



も入れてしまいました^^*))) 

このマイ”本棚”は、↑当ブログ、「しゃけの時々日記」と同様 、
好きな本や これから読んでみたい本などを たまに更新し、アップしています。

この”ブクログ”という方法だと、

小さな本棚だけど、収納力は∞!という本棚が持てますので、とても楽しいです^^  

お気に入りのCDなどもアップできますし、

もしよかったら皆様も、つくってみて下さい^^♪


そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^

のぞきに伺います^^♪

(皆様の本棚随分教えていただき・・・伺うのがとっても楽しいです^^)

キラキラこちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→

マーブルブックスさんHP (発行元となります)

マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さいませ^^*)))

キラキラマーブルトロンお買いもの小径はこちらから



 すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、

 作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^

本の中身もチラッとご覧いただけます^^


中央公論新社さんHP (発売元となります)

キラキラ ●中央公論新社 個別紹介ページ
  




全部ありがたくちゃんと拝読させていただいています。