東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて3月10日(火)まで開催された
「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」
無事終了致しました^^
ご来場くださいました方々
ご一緒させていただいた方々
ご尽力・応援を下さいました方々
本当にありがとうございました!
とても楽しい時間をすごさせていただきました*^^*
(個別のご連絡が丁寧に至りませんでしたことを、こころよりお詫びいたします)
このあと しゃけの作品含め
殆どの参加作家さんの作品は
今年いっぱいかけて東京都内の各施設を巡回予定です。
(巡回する作品は、今展示のうちの一部になります)
詳しい巡回場所は わかり次第こちらでもお知らせさせて頂きますね^^♪
東京都
|
||
東京都教育委員会
|
||
青少年・治安対策本部
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
娘とのコラボ作品の途中の感じはこんなでした。
描いて 重ねて 描いて・・・・

「みなさん こんにちわ」 というような
”ごく挨拶らしい”台詞をいっている人達もいれば・・・
「あのこたち あそびすぎじゃない?」 などという、
謎な台詞をおっしゃっている方々もいますね・・・^^;
まあ、これも 娘が考える”あいさつ”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな感じに展示されました。
親子コラボのブースです。
今回 この展示をして下さった
東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課
の本部長さん達もちゃんと観にいらして、
これはどういうふうにつくったのかな?というような
質問をしてくださり。
それに対して娘ははりきって、
あれこれと制作秘話(?) を伝えたりしていました^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どれも素敵な世界観がある作品ばかり。。。
会場のごく一部の、この画像だけではわかりにくいのですが
全作家さんの作品は、本当にバリエーションにとんでいます。
共通項はというと 勿論”あいさつ”なのですが・・・
じつはしゃけはもうひとつ・・・裏テーマ(?)をみつけてしまいました!
それは・・・「カワイイ。」
作品が「カワイイ。」というものも勿論あるのですが
作家さん達皆様、ご自身が 年齢 性別 関係なく・・・
みんな どこか「 カワイイ。」 だったのですねー^^*)))
これはとても良い発見だったなあ・・・ と 自分で二マリ^^。
「カワイイ。」 に囲まれてるって 何か平和で・・・
幸せでしたよ・・・ とっても^^*♪
↑イラストレーター、国武 将さん
画 。
無類のボタン好きのしゃけは こんな素敵な
作品にくぎづけ! しかも この国武さんの幼馴染のおとなりさんの
女の子が "あらまきゆうこ"ちゃん でいらしたそうなんです!!!
ゆうこ の字のみ 私とは違うそうなんですが・・・
なんだかびっくりな偶然ですねーーー^^*
↑イラストレーター 浅羽容子さん
画
本の装丁なども手がけておられる作家さんです^^
こちらの作品にも ものすごくくぎづけ・・・!
この二人は、
きの子ちゃんときの実ちゃんという姉妹なんだそうです
かわいいーーー
↑斉藤雨梟(うきょう)さん らが編集されている
カワイイフリーペーパーにもくぎ付け。
今回は
素敵なフリーペーパーが・・・!
”フリぺ好き”なしゃけには
どれもたまらないアイテムで、しっかりゲットさせていただきました^^
もちろんしゃけも”しゃけ通信”という、
ちょっとした印刷物を配布させていただきましたよ^^♪
作家さんのお一人、とても優しいGuriko君は
いつでもササっと 素敵な絵を描いてしまいます♪
参加者もお客様もコドモもオトナも
・・・みんなで好き好きに描いた合作。
ぎゅうぎゅう詰めだけれど、
それぞれお互いを尊重しあっているような・・・
楽しく、平和な仕上がりに感動(((*^^*)))
しゃけこと 荒巻裕子の作品は こんな感じでした。
遠目なので 細部がちょっとわかりにくいのですが^^;
この絵の中には何人もの人々が登場していて
挨拶をかわしています^^♪
この作品と、娘とのコラボ作品とは 技法も内容も連動させて
制作してみました^^。
と、絵の”まん前”に陣取る娘・・・^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長かったようで短かったような
数日間。
搬出撤去作業も終了し
皆様とのお別れを惜しみながら会場をあとにしました。
帰宅途中
こんな素敵なお月様にも出逢って。
何かを優しく語りかけてくれているようでした。
皆様、 本当にありがとうございました!
また お会いできますのを楽しみにしております(*^ ^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★しゃけこと荒巻裕子の上記の他の作品や・著書・活動について★
●AERA(アエラ)などでおなじみの
朝日新聞出版社さんから発行の、
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル)
に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載していただいています。
- 春のお洒落計画と、入園入学ガイド、とてもお洒落!でかわいい、が満載の
- 雑誌で、どのページを眺めてもとてもとても楽しめますよ♪
- セサミ春号はもう発売されていますので、お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。
- セサミ掲載に関する記事は こちら
←クリック
♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご紹介頂きました。
ブログを通じ知り合わせていただいてから、
ずっと仲良くせていただいてきた、
大好きな
が、私の著書をご紹介くださいました!
様 の詳しいご紹介は
いずれまたゆっくりさせて頂きたいなと考えていますが・・・・・
取り急ぎ 簡単ではありますが 、ご紹介いただいたその記事を
こちらにもアップさせて頂きます。こちら
←クリック
(とても褒めてご紹介いただいていますので、
ご紹介いただく当事者のしゃけとしては、相当、かなり気恥ずかしい部分もあるにはあるのですが。。。
なにはともあれ このような素敵なにご紹介いただけて光栄なことです (*^0^*;)
kaorihonoka
様
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★しゃけ、いまおもうこと★
世の中の流れが、急速な為なのか?
ヒキコモゴモもありますね・・・・。
大事なちびっ子達が、オトナが、
健やかに、幸せに暮していけるように!
みんなで協力しあえたらいいですよね。
ひとりでは難しいことも
みんなで少しづつがんばれば、できるかもしれません。
すこしづつすこしづつかもしれませんが、
何がベストなのかを真剣・慎重に考えながら、
しゃけもできることで何かお役に立てるよう、がんばります。
つねに明るい心を忘れず・・・
オトナの方、ちびっ子達、皆様のお幸せを
心から願いつつ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★お手紙、メール、コメントのお返事がおそくなってしまっています。
本当にごめんなさい。どうかお許し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記
他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。こちら
とこちら
です^^♪♪♪こちら
も←クリック
どうぞご覧下さい
フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて
、紹介もいただきました^^*)
ありがとうございますm(_ _)m ご紹介させて頂きます^^こちら
←クリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました 本の店頭フェア
の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら
フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●私、しゃけのWEBマイ本棚もよろしければご覧下さい^^
こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum
←クリック♪
「まりものふくとこもの-型染め・ボタン・フェルトでつくるこどもへのおくりもの- 」(マーブルトロン刊)
も入れてしまいました^^*)))
このマイ”本棚”は、↑当ブログ、「しゃけの時々日記」と同様 、。
好きな本や これから読んでみたい本などを たまに更新し、アップしています。
この”ブクログ”という方法だと、
小さな本棚だけど、収納力は∞!という本棚が持てますので、とても楽しいです^^
お気に入りのCDなどもアップできますし、
もしよかったら皆様も、つくってみて下さい^^♪
そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^
のぞきに伺います^^♪
(皆様の本棚随分教えていただき・・・伺うのがとっても楽しいです^^)
こちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→
●マーブルブックスさんHP (発行元となります)
マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さいませ^^*)))
すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、
作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^
本の中身もチラッとご覧いただけます^^
●中央公論新社さんHP (発売元となります)