久々の更新になってしまいました・・・^^;

皆様お元気でしたか?秋っぽくなってきましたね^^


お待たせしました。

「ちいさいメイク屋さん②」 をお届けします^^

「ちいさいメイク屋さん①」 はこちら ←クリック

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


壁の向こうは、どうもカウンターになっている様子。

そもそも ”メイク屋さん”というご商売もあまり聞きなれませんし、

カウンター式というスタイルも 独特のものなので

きっと 何かそうとうこだわりがあるご店主なのでしょう。


店主は カウンターの向こうに居るらしい、私には見えない従業員達に、

なにやらあれこれ指示を出しています。

自分もカップにお湯を汲んだり混ぜたりと、

せわしなく動いています。


「あー もう 今日はほんと、お客さんがいっぱいで・・・」

などと 困った様子で、ひとりごともつぶやいています。


すると、カウンターに”メイクAコース”が届いたようです。


店主「はいっっっ! お客様、Aコースきました!」


狭い湯船の中ということもあるのですが、

ひとつやりとりをするたびに

客と店主の距離が近くなり、鼻息がかかってきます。

鼻の穴まで見えます。

やたらと張り切っている店主の勢いに

ポカーンとなりつつ やりとりは続きます。


店主「今日は目からにしますか?それともほっぺか唇からにしますか?」


私「えーと じゃ ほっぺからで!ほっぺがいいです^^」


店主「ほっぺはやめて、唇からのほうがいいですよ!唇にしますか?!」


私「えっ・・・ええっと、じゃ・・・唇からで・・・」


店主「はいっっっ わかりました^^唇からですね!!!」


やにわに 娘は壁のタイルの水滴を手のひらに集め始めます


え・・・え・・・もしや?!


店主「はいっっっ "ん!" をしてください!」

 (と 一文字に結んだ唇を私に突き出してきます。)


私「えっ・・・えーと・・・それをもしや・・・?」


店主「ん!のときは声を絶対に出さないで下さい。わかりましたか?!」


私「は・・・はい」


さっきカップに入れていたお湯で、メイクするんじゃあないのですか?

と 聞いてみたかったのですが、

店主の迫力におされてしまい、おとなしく「ん!」と することに・・・。


そこへ店主が 手のひらに集めた水滴を塗ってきます!

(きゃー お風呂の壁・・・、まだ掃除していないのに・・・^^;)

しかし 店主の鼻息が更に荒いので、

心の声を口にすることははばかられます。


店主「どうですか?」


私「え ええーと・・・・(泣)」


店主「口は閉じて!開くと塗れません!」


私「(泣)」


そのまま待つことしばし・・・


店主「はいっっっ!できましたよ^^いかがですか!?」

タイルのそばにある(らしい)のスイッチを押すと

壁が鏡に早代わりするようで それを見ろ と促されます。

どうやら店主にとって、

大変満足のいく仕上がりとなった様子。 店主は上機嫌です。


私「い・・いいと思います・・・あ・・・ありがとうございました・・」


店主「よかったですねえ^^ では ありがとうございましたー^^」


目やほっぺはオプションだったのだろうか?

カウンターに届いたものは なんだったのであろうか?

といくつかの疑問は残りましたが

質問するとあれなので・・・そそくさと帰ることに。


私「おいくらになりますか?」


店主「そうですねえ、 えーと・・・・ 13万円になります^^」


私「 えっ・・・・・ 13万・・・!?」


以前 似たようなお店で800万円を要求されたことを思い出し(そのときは

たしか おすし屋さんでしたか・・・^^;)

それからすると 随分お値ごろではあるものの、やはり・・・。


私「え・・・えーと、それはいくらなんでも・・・」


店主「三十万円でもいいですよ^^♪」


私「えー・・・」


店主「無いんですか?  んー ・・・じゃあ いいですよ^^ 

   私 お金たっくさん持っていますので お金は全然、要りませんよ^^」


私「ほ・・・ほんとですか?!?!」


店主「もうー ^^ いいんですよー じゃ、 また来てくださいね!^^」


こうして次の日もまた次の日も、お風呂の店主は お店の内容を日替わりで

変えつつ、張り切って私を待ち構えているのです。  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




★このブログを読んでくださっている皆様へ、ご挨拶★

m-c-rのギャラリーについての内容変更や

私,しゃけ自身の,造形作家としての活動の方向性を

考え、ブログタイトルを変更させていただきました。

これからも どうぞ、宜しくおねがいいたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私、しゃけのWEB本棚→

http://booklog.jp/users/tyum  



日記と同様 本棚もたまーに更新しています。

好きな本や これから読んでみたい本など。

この”ブクログ”という方法だと、収納力は大きいけれど小さな本棚が

持てますので、とても楽しいです^^  

お気に入りのCDなどもアップできますし、

もしよかったら皆様も、つくってみては^^


そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^

のぞきに伺います^^♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・