東京都は西の端っこの方にあるあきる野市中心部、JR五日市線秋川駅から徒歩16分、鼻歌を歌っているうちについてしまう南秋留小学校体育館をホームに愉快に活動している南秋留剣道会、ブログ担当のヤマサキです。

 

先日、剣道会の体験や入会を検討される皆様へ、その不安を少しでも和らげていただくため、質問集を設けました。

一方、まだまだ細かい部分で疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。

そこで、もう一つの質問集を書きました。

こちらは剣道会の方と合意した内容ではありません

子供の剣道付き添い一年目を通して、感じたことなどをサラッとお話しするような内容となります。ご了承の上、参考にされてください。

私だって、今から一年前ぐらいは、不安たっぷりでした。

 

 

 

1.

👿見学に来い、来いっていうけど、一旦見学したら勧誘のメールとか電話とか来るんじゃね!?

👼見学後の継続した勧誘はありません。気楽にお越し下さい。

 

2.

👿防具とか、高そう。

👼初心者は竹刀オンリーで始まります。いきなり数万円の出費はありません。

 

竹刀はマイ竹刀がいいっすね。一本数千円でおつり来るので、ハードル低いです。

 

防具の値段もピンキリなんで、一言では言えないです。

倉庫に眠ってるやつで使えそうなやつはお貸しします。

小学生でレンタルさせてくれるお店は紹介します。

 

3.

👿レンタルじゃなくて、買ったあとに「やめたい」と言われたらショックかも。

👼善意で他の子にあげるのもいいし、メルカリで売っちゃったら?もしあなたがメルカリで売る方をやったことないなら、私は剣道のやつは扱ったことないけど、数万円単位の取引は何回か経験あるから、失敗談も含めてアドバイスしちゃうよ。

 

4.

👿剣道って、なんか昭和っぽい雰囲気で苦手。

👼昭和と違って飲水タイムはもちろんあります。うがいタイムみたいなのもあって、感染対策にも配慮してます。

技術的にうまくできない子を強く非難するような、行きすぎた指導はないです。

稽古の隊列をうまく作れない子に、少し声大きめ(剣道の先生ってやっぱり声大きいのよ)で注意することはあります。

 

あと、準備がのんびりすぎたり、返事が小さすぎる子に少し注意するかな。

でも、それは昭和だろうが令和だろうがどんな時代でも大なり小なり役に立つ指導だと思うよ。

 

今の会長さんはバリバリ昭和生まれだけど、方針はなるべく長く続けてもらうことだそうです。

稽古中の指導でも言いたいことのうち、とりあえず、いくつかは言わずにおさめてらっしゃるみたいです。

 

5.

👿うちの子供があまり勝負に向き合いたくないような気がする。

👼剣道経験のない私が勝手に思ってるんだけど、剣道って勝てない子も勝つチャンスがある、って思ってる。

 

オリンピックで空手の形って見たことある?相手とやり合うんじゃなくて、動きの美しさを競うやつ。

剣道でも同じようなやつがあります。

 

だから、剣道も勝負に勝てなくても、形の美しさで勝つチャンスがあると思うんです。

勝負はとりあえず置いておいて、形を磨く感じでやればいいんじゃない?

きっと体の良い動かし形を覚えられると思う。

日本人の平均寿命も今後も伸びるみたいだから健康寿命延ばすぐらいのつもりでやるのはアリ。

 

6.

👿初心者もいきなり、ベテランとかに混ぜられて稽古するの?

👼初心者は新人用の別メニューで稽古してもらいます。防具も着けないので、打たれることはありません。

先生の竹刀や防具を打つメニューで、竹刀の振りかたや足の動かしかたを学んでもらいます。

 

先生方もお仕事(本業)が忙しくて稽古に来られないこともあります。

人数が少なくて新人コースが開催できない場合は、普通の稽古に混ざることになりますが、そこでも新人が無理なくできるように配慮されたメニューになると思います。

 

7.

👿泣いちゃう子供とかいるの?

👼時々います。冬で寒くて足が冷たくて、とか、当たり所が悪かったりとか。

先生をふくめて周囲は、過剰に配慮せず、ほぼ普通に接して変わらずその子と稽古・取り組みを続けます。それも一つの優しさと思ってます。

一方、激しく嗚咽をするとか、呼吸に支障がありそうな場合は、一旦稽古の列から外れてもらって休んでもらいます。

 

8.

👿大会行事、あと夏の川(近くの秋川)のデイキャンプとか面倒くさそう。

👼とりあえず、在籍が浅い父兄は後援会長の指示で分担して動くことになります。

それと、昨年2023年はコロナ5類移行で、それまで中止していた行事が復活したこともあって、動き方がわからないことが多かったのも事実です。今年は昨年の前例で踏襲できると思うので、去年よりはラク。

 

デイキャンプも準備はそれなりにするけど、分担だから個人の負荷はそこまで多くないです。

最低限、交代で子供達の安全をパトロールする以外は、ビール飲んでのんびりしたり、夢中で遊ぶ子供達をみて癒やされたり、良い時間だと思うよ。

そして、ライフジャケットは絶対に必要です!

 

9.

👿子供達は、なんで剣道続けるのかな?

👼剣道自体がうまくなって好きになる子もいると思う。昇級・昇段で成果が目に見えやすい方だし。

あとは、稽古が終わったあとの「やったー、終わったー」の爽快感を持ったまま、剣道の友達同士で遊ぶのが好きなんだだと思う。

体育館の備品、ボールとか使うのは禁止だけど、アイツらモノがなくても、遊ぶ方法見つけるよね。それはすごい感心してる。

 

10.

👿なんで、そんなに見学をすすめるの!?

👼子供さんに何でも良いから見つけてもらいたいからです。一旦見学して合わなかったら、野球でもサッカーでもダンスでも別のモノを見に行けばいいと思います。

 

 

何か見つけてもらえればいいと思って、昔は乗馬の習い事も体験してもらいました。お金が掛かって断念しましたが。

1:54:30秒あたりから15分間ぐらいです。

みてください、と言いながら、質問者の私がプチ炎上してるので、私は二回しか見てません(泣)

 

私は小学生時代からの大親友がいました。その子は私より勉強が出来、運動神経も良く、賞状をよくもらうような優秀なやつでした。しかし彼は、定職につけず、うまく社会に出ることができませんでした。それだけが原因ではありませんが、30歳そこそこで絶交しました。

単にお互いの気が合わなかったり、音楽性の違いであったりであれば仕方ないですが、うまく社会に出ることができないという理由が少なからずからんだことは惜しいですし悔しかったのです。

 

絶交の経緯については、こちらをよろしければ、ご覧下さい。1:20:00あたりから、そのお話しが出てきます。11~12分ぐらいです。

最後のコメント小学生には刺激が強いかもしれませんので、少々ご注意をお願いします。

 

👿音楽性の違いはフェイクやろ!

 

👼私は就職氷河期世代です。ありがたいことに就職はできました。私はWindowsがないころからパソコンが好きでした。私が就活していた頃はIT関係は売り手市場で、受けた企業からの内定を断るのが申し訳ないぐらいにもらえたのです。

 

少しさかのぼって、大学に入ったらほとんどやっていなかったクラリネットという楽器で、大学のオーケストラ(管弦楽)の首席奏者になる!という普通の音楽やってる人は抱かない目標を抱きました。そのおかげで、楽器を買うために人付き合いが苦手でもアルバイトに精を出したり、オーケストラのそんなにやりたくない仕事をやったりして、失敗も多かったですが、社会に出るきっかけをつかめたと思います。

首席奏者になる目標は達成できず、オーケストラもメンバーと半ばケンカしてやめてしまいましたが、それはやってよかったと思います。

 

👿ちょっとスポ根方面に話行ってない?今は令和だぞ。

 

👼それはともかく、今そこそこ生きられているのは偶然の産物と思っています。今後世の中がどうのように変わるかわかりませんが、どんなに世の中が悪く変わっても自分の子供には、なるべく自分でチャンスをつかんでもらいたいですし、ウラで糸を引く、ではありませんが、なんとかその手助けをしたいのです。

 

別に剣道を軸に生きていけ、とは言いません。でも剣道を通した友達や目上の人とのコネクションなど、とにかく少しでもその子の人生のチャンスにつなげていただきたいのです。

 

👿だいぶ長くなったな!

 

👼剣道はいい、みたいな投稿、発言は一番無難なのだけど、少なくとも新しい子供に入ってもらうにはどうすればいいか!?「剣道なんて流行らないよな」という少し厳しい観点をもったほうがいいんじゃないか!?と思いながらブログ書いてますし、このブログを読んでくれた皆様のお役に立ちたい、と思えばこれぐらいの長さとか、剣道に関係ない発言になっちゃうと思います。

 

👿最後の最後で剣道関係者を敵に回したな!