こんばんは!


今日は義母の思い出話をします


義母は私達夫婦についてきました


本当は田舎生活が嫌な人だったけど東京で1人暮らしするとお金がかかるので私達夫婦について来てもお金持ってるのに食費やら全く入れてくれなかったです


毎月おこづかいは要求してきて渡さないと怒るので渡してました


孫を可愛がるでもなくお誕生日やクリスマスもプレゼントは

なしお年玉もなしな人でした


お菓子を買ってくれるわけでもなし、おこづかいくれるわけでもなし


自分で貰った食べ物は生物でも押し入れに隠して食べてる


1番凄いなと思ったのは義妹は看護師をしててたまに義母は東京に帰って義妹の子供達3人の面倒見てました


ある日のお昼に何も食べるものがなくて土曜日だったので孫3人帰って来てお腹空かせてるのに何もないからと義妹が帰ってくる夕方まで何も食べないでいたそうです


義母が孫達にお母さんがお金置いていかなかったし我慢しなさいと言い聞かせたと義母が私に話して来ました


孫達にご飯を食べさせない何でと思いました


コンビニすぐ近くにあるし立て替えて食べさせるとか考えないのかな?と思い義母に聞いたら立て替えて返して貰えなかったら困るしだって


私は自分の子供達にもそうするのかと不安になりました


孫達よりもお金お金お金なんです



私も一度急いでいた時におやつ置いて行かなかった時におやつ買ったからとレシート渡されてお金要求された事ありました


面倒見の良い義母だけどお金お金お金は凄く嫌でした


食べ物も押し入れに隠すのと寝室を荒らされるのも嫌でした