オキシトシン、ドーパミン。

だいぶ一般的なキーワードとなってきました。

 

オキシトシン=幸せホルモン

ドーパミン=興奮ホルモン、快感ホルモン

 

ということでよく対比されます。

 

ケトジェニック食をしていて、

糖質を食べないでいると、段々と禁断症状が起こってきて、

糖質が食べたくなります。

 

糖質を食べると幸せを味わえるのですが、

この幸せは実はドーパミンでできています。

 

昔は食べ物も糖質もタンパク質もお構いなく、

「ご飯をたくさんたべろ」などとやっていた牧歌的な時代もありました。

 

ホルモンにしてもドーパミンばかりでオキシトシンの話もされませんでした。

 

「本当の幸せとは?」などといっていたのが、

今はシンプルに、好きな人と一緒にご飯を食べたり、ハグをして、

オキシトシンを出しましょう、となりました。

 

世の中のベースはドーパミン中心に作ってあるため、

なかなかオキシトシン中心の生き方にシフトしたり、

慣れるのは時間がかかるのかもしれませんが、

変わってきたなぁ、というのはふと思います。

 

↓オキシトシン的に生き方に憧れる方はこちらからどうぞ♪

友だち追加