ピアノのレッスンのお月謝の値上げをする際の注意点
お月謝の値上げをする際の注意点◎頑張ってお値上げをしてみよう!◎ちゃんと納得して頂けるように説明しよう!このお仕事をしているとお月謝のお値上げのご相談は毎日、耳に入ってきます。お値上げをするときに絶対に気をつける点をお伝えしますね✨お月謝1万円✨人気教室プロデューサー♪みなみプロフィール自己紹介動画🎥動画を見てみる脱!ピアノ指導迷子質の高いレッスンで自信を持ってお教室を運営できるようになる♡誰でもカンタンに楽譜が読める!教材の一部公開中です🎁 動画を受け取るピアノ教室のお月謝の値上げをする際の注意点開業当初は勉強のためにお月謝もそこまでは頂けない中スタートする先生が多いかと思いますそしてどんどん指導にも自信がつき、収入とお仕事の内容のバランスを考えたときにそろそろお値上げをしたいな、、という時期はどの先生にも訪れるのではないでしょうかそんな私の失敗経験を元にぜひみなさんには賢いお値上げの方法を知って頂けたらと思います私自身は自信がなかったために10年以上、4,000円のお月謝でレッスンを続けていました🎹もちろんお月謝が低いからと言ってレッスンの手を抜いているわけでもなく、ただただ一生懸命に向き合いました。生活費が足りない分は夜中の居酒屋のバイトや、早朝の新聞配達など自分の睡眠時間や疲労感など全く無視をして働いてきました。好きな仕事をするためにはそれが当たり前だと思っていたんです実際はどんどん疲労がたまり、笑顔もひきつっていき貴重な時間すら寝れなくなり、睡眠障害に悩まされるほどでした。それでも保護者さまにお月謝を頂くことが、申し訳なく思っていましたお月謝を値上げしたらなんと思われるだろう。退会者が出てしまったらどうしよう。辞める生徒さんがいたらとっても寂しい。そんな想いでいっぱいでした今思うとその想いは全て、生徒さんのためのように見えて自分を守るために相手のせいにして逃げていたのです。私自身は新しい土地に引っ越しをしたきっかけで12,000円のお月謝の設定に踏み切りました。周りは5,000円や6,000円なのにそんな金額だったら選ばれないかも知り合いに知られたら「高すぎる」って非難されるかもお気づきでしょうか?結局お月謝の値上げに踏み切るのもいつも気にしているのは相手の目ですこんな相手のせいにばかりする私に、どなたがついて来てくれますでしょうか?お月謝の金額が問題ではなく私の心が問題だったんですでしたら意識改革をするのみ通ってくださる方が満足してくださるようにすれば、問題はないわけです私は2020年に講座を立ち上げて、230名以上のピアノの先生とレッスン改革をいたしました。その多くがお月謝についてですレッスン内容を見直し楽譜が読める状態にしお相手の求めていることを理解し先生が提供したいレッスンが出来る環境を作ることを進めていくことでお月謝のお値上げに辿り着くことができますお月謝のお値上げが目標ですとこの理想は叶いません。必ず叶えたい未来からの逆算の考え方が必要ですそしてここでよく陥る退会者が出てしまいそうな危険なお値上げの仕方についてお話をしておきます1、保護者さまに納得してもらう話し方は何かと考える2、どうしたら退会者が出ずに済むかと考える3、お値上げした方が良いと言われたから検討しているこの3つのパターンの考え方でお値上げについて進めると、ろくなことが起きませんなぜなら全て相手ありきになってしまっているためです。レッスンの内容も疑問が出るところです。誰のためのなんのためのレッスンでしょう?ピアノの先生が自信を持って楽しくレッスンをしていくために、ピアノのお仕事で生計を立てるにはお客さま視点を知る必要がありますこれまでに携わってきた中で、ワンコインレッスン→10,000円レッスンでも20名以上の生徒さんの退会者ゼロ(音大出身でない方)4,500円→9,000円レッスンでも35名の生徒さんの退会者はゼロ指導歴20年以上の先生も5,000円→9,000円のレッスンでも退会者ゼロで新規入会もあり数名だった生徒さんが30名にまで増えたことで廃業を免れました場所や経歴、周りの教室や生徒さんや親御さんが問題で、お月謝があげられないのではありません。どんなお教室でもしっかりお相手を思うレッスンをしていれば、理想は叶いますこの理想の叶え方についてたくさんのご質問をいただいているので、何かの方法をお伝えできないかと無料企画の構想を練っております12月の年末辺りに考えています受講生さんにとっても大切なかなり有料級なお話になってしまうのでしっかり準備していきますね!!!お知らせはLINE公式で先行してご連絡いたしますので、情報をお見逃しなく◉生徒さんに上達してほしい◉生徒さんを集めたい◉家族を大事にしながらレッスンもしたいそんな欲張りは叶います♡ピアノの先生のためにもっと心が軽くなるために、本気で活動しています୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧自分を大切にまず自分が笑顔でいること周りに感謝しご縁をありがたいと受け取れる方たちと生徒さんについてお話する時間が私の幸せです୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧✨メソッドの一部を無料公開中です🎁動画を受け取るあなただから出来るお教室のカタチあなたにしか出来ないことが必ずあります誰かのコピーや真似ではなく自分の想いを大切にすること。キラキラ笑顔で輝く星のように自信を持てる自分になる目の前の生徒さんを大切にご家族も大切に何よりあなた自身を大切にピアノの教え方も生徒さんの集め方も迷いたくないそんなあなたを応援します
- テーマ:
- 〇ピアノの先生としてのあり方・心がまえ