さきほどアクセス解析を見ていたら「南青山 女社長 オフィシャル」とか「南青山 モデル オフィシャル」というような検索キーワードでこちらのブログに来られている方が大勢いらっしゃいました。

私のオフィシャルブログを探すために検索をして、またこのブログに来てしまったんですね…。

私のオフィシャルブログを探してくださった方、
こんな私のことをわざわざ探してくださってありがとうございます。m(_ _ )m

でも、どうか探さないでください。(T▽T;)

何故ならば…

新しいブログはまだできていないからです。

オフィシャルブログは現在はまだデザインを考えたりしている最中なんです。

だから検索していただいても、見つかりません。

あ、それから、

このブログのタイトルは引き継ぎませんので、このブログのタイトルで検索していただいてもオフィシャルブログは見つけられません。

そのようなわけですので、
しばらくのあいだ旅に出ますが、
どうか行き先は探さないでください。
(・ω・)/

ときどき暇ができたらちょこちょこ帰ってきて、近況報告させていただきます。


それから、

これまでコメントをいただいた方々やいつもペタしてくださってた方々やアメンバーの方々のブログは、(ペタやコメントはいたしませんが)ときどきこっそりと拝見させていただきます☆(^O^)/

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので、みなさん、お体に気をつけてがんばってくださいね!o(^^o)(o^^)o






スカウトオーディション・最新情報
関東と関西の芸能プロダクションやモデル事務所やレコード会社が合同で行っているタレント・モデル・歌手・俳優・声優・ダンサー募集のオーディション!

ファッションモデル募集情報・WAVES
WAVES(モデル事務所・芸能プロダクション)では、所属モデル・タレントマネージャー募集中!

音楽オーディション情報・WINGS ARTIST
WINGS ARTIST(音楽レーベル・レコード会社)では、CDデビューをめざすボーカル・シンガーソングライター・バンドのデモテープ募集中!


sexyboyさまから豪華なお酒をいただきました。
ヾ(@°▽°@)ノ

sexyboyさま
ありがとうございましたぁあああ!

よーし、今夜は飲むぞーーー!!!(≧▽≦)
まだ食い倒れの大阪に居残っているセレブなモデルの女社長です♪

大阪は美味しいものが多いので、このまま大阪に居着いちゃおうかな~、と思い始めている今日この頃です。
そうしたら、このブログのタイトルは「南青山ではたらくモデルの女社長ブログ」から、「大阪ではたらくモデルの女社長ブログ」に変わっちゃうかも~。


ここのところ連日多忙だったため、まともな昼食を採っていなかったのですが、珍しくお昼過ぎ頃に少し時間が出来たので、久々にゆっくりとランチを採ることができました☆(≡^∇^≡)

せっかくだからお友達と一緒に美味しいものを食べようと思い、候補に上げたのが、
リッツカールトン大阪のスプレンディードと、
ホテルグランヴィア大阪の鉄板焼きの季流と、
ウエスティンホテル大阪の中国料理の故宮。

かなり迷ったのですが…

中国料理はここのところよく食べているのでウエスティンの故宮は却下。
リッツのスプレンディードのスイーツバイキングはなかなか捨てがたかったのだけど、昨日はコンビニスイーツを食事代わりにするというとってもステキな食生活を送ってしまったため、血液がかなり砂糖水化していそうだったので生命の危機を感じて却下。

というわけで、
ホテルグランヴィア大阪鉄板焼き季流に決定したのでした。

すぐに電話で予約を取り、友人と一緒にお店に行きました。


鉄板焼き季流のお店の看板と、お店案内のポスターに載っているお料理のイメージ写真
鉄板焼き季流でランチ・ホテルグランヴィア大阪


鉄板焼き季流ランチ☆ホテルグランヴィア大阪


お店に入ると、「お久しぶりですね」と店員さんがにこやかにお出迎えしてくれました。
年に2,3回ぐらいしか行かないのに、いつもちゃんと覚えていてくださるので嬉しいです。(*^o^*)

案内されたカウンターのお席に座り、お洋服が汚れないように大きなエプロンをつけてもらいます。
お席の前には大きな鉄板があって、1グループに1人のコックさんがついて、その場で新鮮な素材を見事な手さばきで焼いてくれます。

まずはコックさんが多量のニンニクスライスを油で炒め始めました。
大阪ホテルおすすめランチ鉄板焼きの季流グランヴィア


そんなコックさんの見事なコテさばきを見物しながらお料理をいただきます。

まずは先付け
大阪おすすめホテルランチの鉄板焼きの季流グランヴィア大阪の先付け

本日の先付けは車エビときゅうりのグレープフルーツ和えです。グレープフルーツの甘酸っぱさがいけてます。

続いて前菜
おすすめホテルランチの鉄板焼きの季流グランヴィア大阪の前菜

まぐろと白身魚とホタテ貝柱といくらとお野菜の和え物と、車エビときのこの冷たい茶碗蒸しです。
冷たい茶碗蒸しを食べたのは初めてなのですが、プリンみたいですごく美味しかったです。(⌒¬⌒*)

お次はスープ
大阪おすすめランチ・鉄板焼きの季流グランヴィア大阪のスープ

春キャベツのスープです。
ここのスープはいつも、うひゃーっ、というほど美味しいのですが、このスープもうひゃうひゃ騒いじゃうほど美味しかったですぅ~☆(^~^)

お次はサラダ
ホテルランチの鉄板焼きの季流/グランヴィア大阪のサラダ

ドレッシングは梅味ごま味の2種類から選べます。
私は梅味をチョイス。
酸っぱくておいしかったですぅ~。( ̄* ̄ )

さてさて、鉄板のほうは、エビが焼かれています。
大阪のおすすめホテルランチの鉄板焼き季流/グランヴィア大阪エビ

このエビさんたち…
実は…生きてるんです。(゚_゚i)
鉄板の上でピチピチ跳ねていました。
ひゃ~~~~~~~Y(>_<、)Y
エビさんたち、ごめんなさいーーーー!!

お次はフォアグラが焼かれます。
ホテルランチの鉄板焼き季流グランヴィア大阪フォアグラとエビ

フォアグラから油がじゅび~んとあふれ出ています。

手前は解体されたエビさんたちの殻と足の部分です。これは、ぱりっとしたおせんべいのようになるまで焼き上げます。


焼き上がったフォアグラ
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のフォアグラ

洋酒を使った甘みのあるソースのお味が絶妙です。(>_<)
フォアグラによく合ってます。

でも…

フォアグラって、コース料理についてきたりするからたまに食べますが、フォアグラの魅力がいまひとつよく解りません。
たしかにふんわりした食感は楽しめるけど、お味は…普通のレバーのほうが美味しいような気がします。
ここのフォアグラは他で食べたフォアグラよりはずっと美味しかったけど、それでもやっぱりあまり魅力を感じません。


フォアグラを食べているあいだにお野菜やお魚が焼かれて、さっきのエビと一緒に盛りつけられました。
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪の魚"

白身魚はふわふわしていてとっても美味でしたっ。(≧▽≦)
お野菜もしゃきっとしていてうまーーー!!
エビさんも…可哀想だったけど…いただいちゃいました。やはり新鮮なエビは美味しかったです。
おせんべいのようにパリパリになったエビの殻と足もナイス☆
とてもありがたく、美味しくいただきましたので、エビさん、どうか成仏して下さい。(。-人-。)


さてさてお次は牛肉です。
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のお肉フィレ

ロースかフィレのどちらかを選べます。私はフィレを選びました。


コックさんが手早く焼いてくれました。↓↓
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のお肉"

お肉とお野菜はお塩と2種類のタレでいただきます。


お肉のドアップ
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流グランヴィア大阪の肉

これはまだ半分の量です。
これを食べ終えると、残りの分も焼いてもらえるので、常に焼きたてを食べることが出来ます。

お写真にはありませんが、キャベツの炒め物もついています。

薬味として、カリカリに炒めたニンニクスライスやわさびも付いています。
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のわさび"

ニンニクスライスは最初に鉄板で炒めたものです。
わさびは本物のおろしたての生わさびです。チューブで売っているわさびとは全然違って、甘みのあるとてもフルーティーなお味です。香りもとってもさわやか。
焼きたてのお肉に軽くお塩をまぶして、このわさびとニンニクスライスをのせて食べると最高!!!
ほっぺが落ちる美味しさですぅ~。


お味噌汁とおつけもの↓↓
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のお味噌汁"


本当はご飯もついているのですが、昨日コンビニスイーツを死ぬほど食べた祟りで胃がかなり疲れてしまっていたので、ご飯は泣く泣くお断りしちゃいました。

以上でお料理は終了。
お次はデザートです。

担当していただいたコックさんにお礼を言って、別室のティールームに移動します。

ティールームはとってもくつろげるムード。
テーブルにはカーネーションが飾ってありました。

お席に着くと、すぐに小さなグラスに入ったジュースが運ばれてきました。
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のジュース

ウエイトレスさんがジュースの説明をしてくれたのですがよく聞き取れませんでした。
色は青だけど、お味はリンゴっぽい感じで、さっぱりしていてとても美味しかったです。


お次はデザートが大きなワゴンで運ばれてきました。
この中からお好きなものをひとつだけ選ぶことができます。できれば全部選びたいな~。
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のデザート

友人は左上のパンナコッタをチョイスし、私は右奧のベリーのムースをチョイスしました。


ベリーのムース
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のムース

私が選んだベリーのムースです。アイスクリームとシャーベットといちごとメロンが添えられています。
ムースは甘酸っぱくてとてもGOODなお味でした☆
アイスクリームもおいひかったれふ~。(*⌒∇⌒*)


パンナコッタっ
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪のパンナコッタ

友人が選んだパンナコッタです。
とても美味しそう~、とヨダレを垂らしながら見ていたら、お腹がいっぱいだからあげる、と言って全部くれました。
やった~やった~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
にゃはははは、にゃはははははは、
パンニャコッタ、とろけるような甘さで、おいぴかったれふ~~~~♪
胃の疲れも吹っ飛びました~☆
うほほほほほ、ありがと~~~~~♪

お茶もついています。
紅茶とコーヒーとハーブティーの中から選べます。
私は紅茶を選びました。
大阪のホテルランチ鉄板焼き季流/グランヴィア大阪の紅茶



以上でランチはすべて終了。(^-^)/

鉄板焼きはお味だけではなく、コックさんの調理している姿も目の前で楽しめるのでとても満足感があります。

上記のコースは「セレブランチ」というコースで、税込みでお一人6.930円。女性は6,352円になるので、女性におすすめのコースです。

詳細はこちらをご覧下さい。

ホテルグランヴィア大阪
鉄板焼 季流[鉄板焼]


JR 大阪駅 1分
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 ホテルグランヴィア大阪19F

ぐるなびで詳細情報を見る

※2009年5月3日現在の情報です


以上。(・ω・)/

大阪ではたらくモデルの女社長でしたーっ!
ほな、さいなら☆ ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ



芸能スカウトオーディション情報
関東と関西の芸能プロダクションやモデル事務所やレコード会社が合同で行っているタレント・モデル・歌手・俳優・声優・ダンサー募集のオーディション!

ファッションモデル募集・WAVES

WAVES(モデル事務所・芸能プロダクション)では、所属モデル・タレントマネージャー募集中!

音楽オーディション・WINGS ARTIST
WINGS ARTIST(音楽レーベル・レコード会社)では、CDデビューをめざすボーカル・シンガーソングライター・バンドのデモテープ募集中!
昨夜、マオさんが所属するバンドシドが、ミュージックステーションに出演なさいました。

マオさん、
Mステ初出演おめでとうございます☆(^-^)/



シドは結成された5年ぐらい前からずっと私のお気に入りバンドベスト5に入っており、ライブにも誘われれば必ず足を運んでおりました。

シドのメンバーの方々とお話したことがありますが、皆様とても感じのいい方ばかりです☆(*^ー^)ノ

マオさんはとてもシャイな感じの方で、ドラムのゆうやさんはサービス精神旺盛でひたすら前向き、ギターはshijiさんは飾らない好青年という感じで、ベースの明希さんはちょっと真面目でおとなしそうな感じの方です。



シドはとても個性的なバンドで、マオさんの変質者的な歌詞もなかなか魅力的で、一般受けしそうにはなかったけどなかなか面白いバンドだな~、と思って気に入っておりました。

ところがところが、

いつのまにやら売れ線狙いのさわやか系のバンドに化けてしまい、「あらあら…この世からまたひとつ面白いものが消えてしまったわ…」と、私はとても残念に思っていた今日この頃なのでありました。


シドは外見もかなり変化しました。

最初の頃は黒くて奇妙な服を着た風変わりなバンド(ちょっとキモキャラ系)だったのですが、今ではすっかりおしゃれさんバンドです。


容姿も2年ほど前に突然変わってしまいました。

ドラムとギターはほとんど変化なしでしたが、ボーカルのマオさんの変身ぶりは驚異的でした。( ̄□ ̄;)!!
元々はドラえもんのような体型をしておられたのに、見事にダイエットされてイケメンなお兄様に大変身を遂げられたのですっ☆

あれ? この人…誰だったっけ?というほどのお変わり様でした。

彼はいったいどうやってあんなに痩せられたのでしょうか?
もしかしたら…着ぐるみを脱いだとか??(=◇=;)


同時期にベースの明希さんも2次元的なイケメンから3次元的なイケメンへと次元上昇を果たされました(私は2次元的なイケメンのときのほうが化粧映えがしてよかったように思うのですが…)。


そのような感じで没個性化がどんどん進んでいき、ついにはMステのようなお茶の間で楽しめるフツーの番組に出ても違和感がないほどまでの末期症状に達してしまっているシドですが、それでもシドはまだまだ充分に個性的なバンドなんじゃないかと思います。

マオさんの歌も、お痩せになられたせいか声がかなり細く堅くなってしまいましたが、あの空気漏れしているような気の抜けた歌い方は健在です。あの歌い方はけっこう聴いていて快感なんです~。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

バンドの演奏も古めかしさがあっていい味を出しています。

普段のしらふの時は真面目でおとなしいベースの明希さんのステージでの暴走ぶりも見ものです。
ベースを弾くのも忘れて両手を上げて奇妙な首をふりダンスを披露してくれます。



シドはこの夏には新たなアルバムが出るそうです。

最近の彼らのシングル曲は、タイアップがついている影響なのか、万人受けを狙っているからなのかどちらのせいかはわかりませんが、あまりにもアクのない曲が多すぎるように思います。

願わくばアルバムでは、もっともっとシドの個性全開の曲が入ることを期待しています。

メジャーのレコード会社に入ってしまうと「売れること」に目がくらんでしまったり周囲にいじられすぎてしまったりして面白みをなくしていったり、逆にハチャメチャになっていくアーティストが後を絶ちませんが、シドはどうかそのような残念なことになられませぬよう、バンド本来の個性を大切にしていってくださませ。


私は初期の頃の風変わりな感じのシドのほうが好きなのですが、昔のシドよりも最近のシドのほうが取っつきやすくて良いと言っておられる方も大勢いらっしゃいます。

シドは今や万人受けするとってもメジャーなバンドです。
このままスター街道をまっしぐらに突き進んでいかれることでしょう☆

ちょっと辛口の意見も書いてしまったので、シドのメンバーの皆様に怒られないよう、最後にちゃんとシドのCDの宣伝をしておきまふ。(^_^)v



今売り出し中のシングル曲。
Mステで演奏していた曲です。
哀愁があっていい!胸きゅんな感じ!と巷では評判のようです。
視聴もできますよ。

嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)/シド

¥1,519
Amazon.co.jp


上のCDの色違いです。
CDの内容は同じですが、おまけのDVDの内容がちょっとだけ違うみたいです。
コレクターの方や熱狂的なファンは2枚とも買っったようです。

嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)/シド

¥1,531
Amazon.co.jp



昔のシドのおすすめアルバムです。
収録曲の中の「依存の庭」と「刺と猫」がすごく好きです。

星の都/シド

¥2,700
Amazon.co.jp


こちらも昔のシドのおすすめアルバム。
レトロな歌謡曲風味の曲が多い遊び心満載のアルバム。

憐哀/シド

¥2,835
Amazon.co.jp




シドのことをぜんぜんご存じない方は、一度、新曲の『嘘』を視聴してね☆
もしかしたら、あの空気が抜けたようなマオさんの歌声にめろめろに魅せられちゃうかもっ☆(*^ー^)ノ





芸能スカウトオーディション情報
関東と関西の芸能プロダクションやモデル事務所やレコード会社が合同で行っているタレント・モデル・歌手・俳優・声優・ダンサー募集のオーディション!

ファッションモデル募集・WAVES

WAVES(モデル事務所・芸能プロダクション)では、所属モデル・タレントマネージャー募集中!

音楽オーディション・WINGS ARTIST
WINGS ARTIST(音楽レーベル・レコード会社)では、CDデビューをめざすボーカル・シンガーソングライター・バンドのデモテープ募集中!
昨日は出張で食い倒れの街、大阪でした。
それなのに、それなのに、やたらと忙しくて朝食の昼食も採る暇がなく、ようやく一息吐いたのは夜の9時過ぎ。

8時以降は食事を採らないことにしているのですが、もう24時間以上何も食べてないのでそんなこと言ってられません。

よぉーーし、こうなったらもうダイエットのことも何もかも忘れて、思う存分おいしいものを食べるぞーーーっ!!

さてさて、
なに食べよっかなあ~ヽ(゜▽、゜)ノ

イタリアンにしようかなあ…
トンカツも捨てがたいなあ…ヾ(@^(∞)^@)ノ
でもたまには焼き肉もいいなー…
でもでもやっぱり中華も食べたいなあ…( ̄▽+ ̄*)
あれも食べたいしこれも食べたいし、迷っちゃうな~
どぉ~しようかな~、
んーと、んーと……

よし!!
中華にしよう!

中華ちゃん、今夜はおまえに決めたぜっ!!

と、一人で盛り上がっていたのすが…
時間が遅かったため、行きたかったレストランはほとんどラストオーダー終了。


それでもどうしても中華が食べたくて、パソコンで大阪の中華料理店を調べていると…
おすすめ料理は「満腹コース」と書いてある中華料理店をぐるなびで発見!
その「満腹」という文字が腹ペコの私の胃袋をぎゅっとワシづかみにしたのでした。
オーダーストップが9時半までと書いてあるので急げばまだぎりぎり間に合いそう。

これはもう運命の出会いとしか思えません!
すぐに電話で予約を取り、マネージャーと一緒にそのお店に飛んで行きました。

お店は地下の食堂街にあって、お店の前には「満腹コース」と書いた大きな立て看板がどーんと置かれていてかなり庶民的な雰囲気。店内もフツーの食堂街のレストランという感じでお世辞にもおしゃれな感じとは言えません。
でも、この際そんなことはどうでもいいのです。

とにかく私は「満腹」になりたいのです!

だから、ふかひれの姿煮コースとか蟹のコースとか海鮮コースとか色々と豪華なコースもあったようなのですが、そんなものには一切目もくれず、私は席に着くやいなや「満腹コース」をオーダーしました。
満腹コース…
なんて魅惑的なネーミングなのでしょう…
マンプクコース
音の響きもステキです。(^~^)


で、最初に運ばれてきたのはこれ

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

蒸し豚とクラゲのサラダ

マネージャーと競い合うようにして1分もかからずに食べてしまいました。
豚肉がふわふわと軟らかくて美味しかったれふ~☆(〃∇〃)


お次はこれっ

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

ふわふわ卵白と白身魚の炒め

卵白と白身魚の炒めものに生玉子の黄身がのっているものが運ばれてきて、ウエイターさんが目の前で黄身を潰して混ぜてくれました。
これもふわふわしていて夢心地なお味でございました☆(*^.^*)


続いてこれ

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

北京ダック

さくっとしたおせんべいの上に北京ダックがのっかっています。

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ


甘辛い味噌だれを付けて、ネギの千切りときゅうりと一緒にクレープに巻いていただきます。

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ


クレープのしっとり感と、おせんべいのさくさく感と、北京ダックのパリパリ感と、お野菜のしゃきしゃき感が織りなす絶妙な歯ごたえ。
味噌だれのお味もGOOD!!

だがしかし…

北京ダックってよくコース料理に入っているから食べる機会が多いのですが、北京ダックの魅力って今ひとつよくわからないのです。なんだか鳥くさいし…
アヒルってそんなにもゆうほどおいしくないじゃん、っていつも思ってしまいます。(+_+)

でも、以前ハワイの動物園でアヒルに思いっきり噛まれて以来アヒルに深い深い恨みを抱いている私としては、北京ダックを食することにはちょっぴり感慨深いものがあったりするのであります。


…と、北京ダックを噛みしめながら感慨にふけっているあいだに、お次のお料理が運ばれてきました。

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

エビのマヨネーズソース

エビに軽く衣をつけてフライしてあって、さくっとしていておいしかったれふ~☆(⌒¬⌒*)
マヨネーズにちょっとケチャップが混ざっているようで、甘さと酸っぱさが混じり合ったような絶妙なお味♪
けしてお上品なお味ではございませんが、けっこうハマるお味でございます。

エビマヨのドアップ

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ



お次はこんなの

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

牛肉とピーマンの炒めもの

これ、私の大好物なのです。o(〃^▽^〃)o

牛肉ピーマンのドアップ

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ



さてさてお次はこれっ

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

野菜たっぷり具だくさんのおこげ

ウエイターさんがおこげの餅米の上に野菜あんを目の前でかけてくれます。
かけた瞬間にジューーン!!という音がします♪
この音が食欲をそそるんですよね~。

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

ぶほぶほぶほ、美味しそうなあつあつをいただきまふ~♪


そいでもって最後はお楽しみのデザートーーーっ!! ↓↓

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

マンゴープリン☆

とろとろとろけるマンゴープリン~♪

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ


にょほほほほほほ、にょほほほほほほ、おいひぃ~、おいひぃ~~、マンゴープリン、おいし過ぎれふぅ~~~~~~☆ にゃはにゃはにゃはははは、にゃはははははははは~ん…:*:・( ̄∀ ̄)・:*:<おい、大丈夫かっ??


以上、全7品でお値段は2,700円(1人分)
ディナーにしてはとってもリーズナブル。
フカヒレやあわびや伊勢エビやカニのような高級素材のお料理はないのでゴージャスなディナーを楽しみたい方は別のコースにされたほうがいいと思いますが、べつにあえて高級素材のお料理や珍しいお料理を食べなくても美味しければOKという場合にはかなりおすすめのコースです。

お味もどれも独特のこくがあって個性的でよかったです。
店内の感じも、豪華さはないけれどゆっくりくつろいで落ち着ける感じ。
ふかひれの姿煮などの高級料理を含んだコースもかなりリーズナブルなお値段です。

詳細はこちら。クーポン要チェック!(パソコンのみ)

中国料理 青冥 Ching-Ming
阪急三番街店[少人数宴会の中国料理]


阪急 梅田駅 1分
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街北館B2

ぐるなびで詳細情報を見る

※2009年5月1日現在の情報です



念願の「満腹コース」をいただいたわけですが…

ホテルランチのバイキングで鍛え抜いた私の胃袋は、このコースでは残念なことに「満腹」にはならず、腹八分目という感じでした。
これでデザートが食べ放題ならちょうどよかったのに…。

というわけで、「満腹コース」はちょっと名前に偽りありという感じです。(  ̄っ ̄)
「満腹コース」ではなく、「腹八分目コース」という感じですわっ☆

あ、でも、マネージャーは「満腹、満腹」と申されておりました。
満腹にならなかったのは私だけのようです…( ̄_ ̄ i)



そんな感じで、私はまだまだ余裕満々の胃袋ではありましたが、残念ながら入店とほぼ同時にオーダーストップだったため追加のお料理を頼むことはできませんでした。

まあ、腹八分目は健康のもとと言いますからね。
丁度良かった感じですわ。

そう自分に言い聞かせながら中華料理店を出て、少し歩いたところに、いきなりこのようなお店をみつけてしまいましたっ。

南青山ではたらくモデルの女社長ブログ

きょ、きょ、巨大なパフェの上にケ、ケ、ケーキがのっているのです!

あぼーーーー!
あぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ!!
た、食べたい!
というか、これは絶対に食べるべきだ!!という確信のようなものを感じました。

今これを食べなければ一生後悔する。
食べずに後悔するぐらいなら、食べて後悔した方がよっぽどいいに決まっていますっ。

私は迷わずお店に入ろうとしました。
ところが、ところが、ところが、
マネージャーに止められてしまいましたぁああああ!!!!!!


びえ~~~~~~ん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
食べたかったのに…
めっちゃめっちゃ食べたかったのに…

止めるなんてひどいぞ、ひどいぞ!!( ̄∩ ̄# がるるるる!!

いいもんね!
いつか絶対にひとりで行って食べてやるもんね!!
イチゴケーキのパフェとモンブランのパフェを両方いっぺんに食べてやる!
それまで待っててね、愛しのケーキパフェちゃんたち~☆


というわけで、

ちょっと欲求不満になってしまったので、夜中にコンビニ巡りをして、コンビニスイーツを山のように買ってきちゃいました~。(^ε^)ぐれてやる~

この肥大した胃が満腹になるその日まで、コンビニスイーツを食べて食べて食べまくってやりますわっ! 

リバウンドの道をまっしぐら~。
もう誰も私を止められませんことよっ!!ヾ(@°▽°@)ノ