ひさびさの更新!






イメージ 1
友人シマサブローが新車を購入してまして…






イメージ 2
オーディオレスでの購入だったのでナビを着けてあげたのです。
取り付けるのはカロッツェリアの楽ナビ AVIC-RZ901

ヴェゼルのオーディオパネルは助手席前までの一体型。手前に力づくで引っ張れば外せました。






イメージ 3
取付キットはカナネットの UA-H76D
これを買えば配線は電源、スピーカー、車速、ラジオアンテナまでバッチリ取れます。
ナビ本体を取付するブラケットとナビ周りのスペーサーも入ってますのでお手軽です。







イメージ 4
オーディオレスでも元々付いている車両側のブラケットは取付部の下の隙間にビス2本。落っことしそうなのでドライバーは磁力強めが作業しやすいです。






イメージ 5

元の配線はグリーンのテープが巻いてあるので整理するために剥がしちゃいました。







イメージ 6
これがバックカメラ用の配線。
車体にはバックカメラが標準で着いているのでそれを生かすためにナビ裏に来ているコネクターに電源を供給するのと、映像出力を取るって事です。






イメージ 8
純正バックカメラを生かす上記の配線はこんなやつ。
1500円程度で購入可能です。








イメージ 9
ついでにこれ(カロッツェリア KJ-H101SC )を買っておけば、カロッツェリアナビでも標準で着いているステアリングスイッチを生かせるることができます。1300円くらい。





イメージ 7
電源、スピーカー、車速・バック信号、テレビ・ラジオアンテナ、バックカメラ映像入力線等全てを繋いだら整理して本体を押し込んで取付。







イメージ 10
AVIC-RZ901は7インチモデルではありますが、ブルートゥース対応だしCD録音機能もありますので性能は申し分ありません。

コストパフォーマンスはばっちりです。