水田に トンボ飛び交ふ 頃となる

   穂水を入れて 実りの秋待つ

 

 水田に 穂水を入れる 頃となる

   手間は掛るが 日々の仕事に

 

 本日も淡々とした一日でしたが,子供たちが帰省するとラインにて連絡があったので,午前中は,布団を乾燥したり,部屋を掃除して,

 

 午後からは,水田に水を引きながら,畑の野菜に水を与えておりました。

 

 ところで,今年の盆は,8月13日(火)から16日(金)であり,土・日曜日と重ならないため,

 

 帰省する人にとっては,盆の期間にするのか,早めて10日から12日(山の日の振替休日)に里帰りを予定している家族もおり,

 

 我が家では,明日に一家族が帰省し,あと一家族は2週間も遅れて,帰省する予定であるのです。

 

 本日の二首については,8月上旬の頃に出穂が始まって,今のところ順調に稲が育ち,

 

 穂水を入れながら,水田の様子を見ていたら,トンボが飛び交う季節になっており,

 

 隣の畑では,コスモスが咲き始め,秋本番も遠くなさそうであると感じていたのです。