会話では 一方的に 喋るより

   話を聞いて 共感を示し

 

 突然に 大きな声を 発しをり

   何があったか 理由は解らず

 

 知人に聞いた話ではあるところ,本人の子供が,仕事を辞めて居候しているらしく,

 

 その子供が,突然に大声を発する時があり,

 

 夫婦で,静かに老後を送っていたのに,何の因果か,

 

 子供が大声を発する度に,家を出て,何処かで静かに生活したいと話していたのを,思い出しておりました。

 

 人生いろいろ・人それぞれであっても,御夫婦の悲しみが伝わってくるような話であり,

 

 突然に大声を発するのなら,パニック障害とも考えられるので,専門医の診察を受けてみてはどうかと,助言した時がありましたが,

 

 様子を見ているとの,気の長い言葉に,親としての愛情が感じられたのです。

 

 さてさて,双方が自覚して,話し方を改善しつつ,家庭内での会話を円滑にするために,互いが納得のできる話が展開できれば,大声の回数が減ってくるのかなと考えていたのでした。