ユスラウメ リンゴの花や 夏みかん

   次々と咲いて 季節は初夏へ

 

 曇りのち午後から小雨が降っていた一日であり,

 

 午前中に,イチゴが育っている畝に,雨除けのためナイロン製のシートを被せた後に,ぶんどう豆を収穫し,

 

 午後からは,雨のため家の中で静かに過ごし,部屋の片付けをしたり,ブログの下書きをしておりました。

 

 イチゴには,防鳥ネットを被せているのですが,少しずつ収穫できる頃となり,午後からの雨に備えての作業となったのです。

 

 また,その後に,果樹畑の様子を見に行った際には,

 

 畑では,ユスラウメの花が散ったかと思えば,

 

 リンゴの花が満開になっており,

 

 夏みかんは実を付けながらも花の蕾が膨らみ,

 

 季節は初夏へと移っていく様子が感じられ,今日の一首にしてみました。

 

 そんな事で,今日一日も無事に終わり,夕食のおかずに,天婦羅(冷凍赤魚・竹の子・ジャガイモ・春菊・ゴボウ)を揚げて食卓に並べ,

 

 焼酎琥珀かのかを夏みかん割りにして,日本酒(秋田華匠・にごり酒)と氷結シチリア産レモンも飲みながら,パソコンのキーボードを叩いているのです。

 

 この,夕食については,前日の夕食を食べながら,明日の晩ご飯のおかずは何にすると,話す時があり,

 

 昨晩においては,お父さんは,揚げ物が好きやねえ,赤魚(切り身3枚)は煮物のほうがええんやないのと言われるも,天婦羅にしたのですが,

 

 実際に作ってみると,美味しいと言いながら,全ての天婦羅を,3人で食べてしまったのでした。

 

 今回においても,思い付いたままに書き並べ,日記のような,コメントになりました。