政治家は 謝罪をすれば 幕引きか

   言葉は軽くて 悔いは何処に

 

 弁解の 言葉だけでは 足りぬ時

   自分を戒め 行動で示し

 

 春の陽射しが暖かく,畑では,ひばりが飛び交う頃となり,

 

 本日においては,終日を畑にて過ごし,イチゴに防鳥ネットを被せたり,ジャガイモの根本に土寄せするとかの雑用をしていました。

 

 さて,今日の二首は,畑仕事を行いながら,政治家の裏金疑惑や問題発言について考えていたら,

 

 その不祥事を起こした際の幕引きについて,

 

 謝罪だけで,事態を終わらせるには無理があるので,

 

 多くの国民を納得させるためには,己の態度を改める必要があり,

 

 言葉だけでなく,自らを戒めて,具体的な行動で示すことが肝心であると,

 

 畑と向き合いながら,思案していたのです。

 

 さてさて,政治家なら,ロシア対ウクライナ及びイスラエル対ハマスの戦争を終結させるべく,自らが申し出て,大統領や最高指導者と面会し,

 

 戦争は,人の命を奪い,家屋を破壊し,人間の尊厳を傷つけ,結果として,家族や友人を苦しめるだけでなく,

 

 貴重な文化遺産や歴史的建造物が破壊されて,人類の過去,現在,そして将来にわたる損失をもたらし,

 

 また,経済的な混乱や貧困を引き起こすことで,多くの人々が生活の基盤を失い,

 

 結果として,根深い憎しみや不和を生み出し,敵対する勢力や民族間に対立が生まれることによる敵意が,やがては暴力や紛争に発展する可能性があるので,

 

 その不条理さを理解し,戦争は人類にとって深刻な問題であり,平和を築く努力を続けることこそ,最高指導者のあるべき姿ですと述べれば,会談の糸口になるのではなかろうかとも考えていたのでした。

 

 久しぶりに,百姓の寝言のような,文面になりました。