線香を 立てる位置さえ 決めており
読経のことは まだまだ未熟
毎朝の,お勤めの際には,線香1本を焚いているのですが,
線香を立てる位置は,中心付近から,時計回りにて,同じ個所に立てないように心掛けており,
一か月も経てば,線香立ての中に残った線香を,ピンセットで取り出して,掃除をしているのです。
この線香立てに,親戚の人が,線香を焚いてくれた際には,
中央に立てるのを遠慮してか,周囲から1cmくらいの所に立てたので,
線香の灰が香炉の外へ落ちた記憶があり,
何となく神経質になっているのです。
そんなことで,読経も,まだまだ未熟なのですが,
宗派によっては,一念多念・一念往生・報恩念仏との教えがあるように,
小生においては,自分なりに決めた,読経を行っているのです。
ところで,前回のブログでは,身の丈に合わぬ発言をしてしまい,お恥かしくもあり,反省しているところでありますが,
福島第一原発の処理水を海洋に放出する件については,熟慮の上に,なお慎重に検討を重ねて欲しいと願っての意見(気持ち)であり,他意はないことを申し添えておきます。