雨降りて 倉庫内での 修理かな
   運搬車にも 新たな命を

 梅雨明けが,待ち遠しい,毎日であります。
 本日においては,終日が雨天であり,以前から気に掛けていた,運搬車のエンジンを始動させるべく修理を行っていました。
 普通車が4台くらい入る自宅倉庫内には,軽4乗用車・運搬車・ミニバイク等を置いており,エンジンが始動出来なくなっていた運搬車を何とかせねばと思いつつも,日時が過ぎてゆくばかりであったのですが,キャブレターを分解整備し,何とか始動させることが出来ました。
 農機具のキャブレターは,耕運機・草刈り機と分解した事があったのですが,ヤンマーの運搬車は,キャブレターに付属する部品が一般と異なり,試行錯誤しながらのキャブレター取り外しになったのです。
 気掛かりであった,噴霧器の修理(3台)・草刈り機の修理(2台)と本日の運搬車の修理を終えたものの,コンバイン内部のベルトが劣化しているのも気になっており,今度は夏空の下でコンバインと向き合ってみたいと思っているのです。