草刈りと 溝の掃除に 野菜採り
  コロナの風は どこ吹く風と

 曇り後午後から小雨の1日でした。
 本日においても,忙しく働いており,午前中は果樹畑の草刈と畑での野菜採りで,午後からはドブ掃除・自宅一階トイレの掃除・浄化槽に薬剤を入れる作業を行っていました。
 ドブ・トイレ・浄化槽の掃除などは一括して行っており,蚊が発生するのを防止するために,月に2~3回は行っているのです。

 ところで,社会では新型コロナウイルスの感染が若干の収束を見せるも,第2波が起きないかと心配する声もあるが,気温上昇と生活様式の変化で,一定の効果は期待できそうである。

 しかしながら,気温上昇と新型コロナウイルスの終息については解明されておらず,インフルエンザのごとく夏になれば自然に終息することを祈るだけである。

 ほじゃけんどが,熱帯の国々でも,新型コロナウイルスに感染しているなら,楽観しておられず,当分の間は3密を避けるべく行動することが大切であると思われるのです。