庭で咲く 色とりどりの スイトピー

   木々の若芽と 調和してをり

 

 本日においても,昨日に引き続き,家の掃除を行うべく,午前中にホームサウナ(1人用)内の片付け(物置になっていたので)を行い,午後からは洋服ダンスの上に置いてある,各種の箱を廃棄すべく働いておりました。

 3月30日から始めた,各部屋を片付ける作業が,本日で概ね終了し,ホットしているところでもあるのです。

 仕事中に,何となく口ずさんでいたのが,うちで踊ろうの替え歌であり,

 家で掃除を 整理整頓♪

 今日も明日も明後日も♪

 部屋の片付け どこにしまうか♪

 久しぶりの大掃除♪

 こんなんが,出てました。

 また,3密にあやかり,今後は3下(ベット・机・ソファーの下)と,3上(タンス・食器棚・冷蔵庫の上)には物を置かないと決めたのですが,

 3下・3上ともに,物がなければ,ダスキン等で簡単に埃を取ることが出来るので,掃除がはかどりそうなのです。

 ところで,嫁が買ってきたばかりの蜂蜜を,昼食時に炬燵テーブルの上に置き,「この蜜なんの蜜やろか」と話しかけてきたので,「壇蜜やないの」と返したら,「それを言うなら3蜜でしょうと」言いながら,「レンゲ・ナタネ・ミカン等の蜜源が知りたかったんよ,ラベルに書いてないし」との会話があり,コロナ離婚は心配ないわいと思ったのでした。

 なんやかんやで,1日が無事に過ごせたことに,感謝しているのです。

 本日の一首は,作業の途中で,縁側で一服していた際に,小さな庭で咲くスイトピー(赤・白・薄紅色・紫)と木々の若芽を組み合わせて,感じたままを詠んでみました。