つくし出て 小鳥さえずる 畑の午後
桜のつぼみ 少し膨らみ
本格的に春が訪れたような,ポカポカ陽気の一日でした。
樹木畑にて,先日のこと剪定した木々の枝を拾い集めていたら,畑の隅々に土筆が群生しており,何処から飛んできたのか小鳥の群れがピイピイと囀りながら飛び交い,サクランボの蕾が膨らみ,春らしい一日でありました。
小鳥の群れは,ウグイスかメジロではなかろうかと観察していたのですが,ここ数年前から見られるようになった,外来種の小鳥でした。
サクランボの木は,15年くらい前に観賞用で購入し,その3年後に地植えしたのが生長し,今では大木となり畑の主になっているのです。
また,サクランボの実を食べて,種を畑に捨てたところ発芽し,3本の若木(5年生)が育っており,本日においては内の1本に蕾を現認することが出来ました。
この1本は,来年の1月に我が家へ持ち帰り,庭で育てたいと思っているところでもあります。