今日は,あんパンの日であることを,ブログの見出しで知った。
あんパンと聞けば,こしあん・つぶあんを想像するが,自分が好きなのはつぶあんである。
製パンメーカーに拘らず,100円ショップで見かければ5個入り1袋を購入し,あるいはスーパーの特売(パン全品半額)日に,3袋くらいを購入し,間食として頂いている。
最近では,アンパンを油で揚げて,砂糖をまぶした商品も販売されており,特売日が楽しみになっています。
大好きなアンパンであるところ,ここでも節約した生活の一端を曝け出してしまったが,1個入りのアンパンなら,食後に嫁と半分こして食べており,貧乏人にとっては至福の時間でもあるのです。
ところで,アンパンを最初に食べたのは60年くらい前だったと,記憶しております。
あの頃は,母親が内職(家の中で伊予絣の機織)をしており,一日に100円を稼いでいたのですが,苦しい家計の中から1個10円のアンパンを買ってくれたのには感謝するばかりでした。
さて,次にアンパンを買った日には,両親の位牌を置いてある仏壇にアンパンを供え,当時を偲んでみたいと思っているのです。