雨のち午後から曇り空の一日でした。
前回に降った雨が何時だったのか,忘れるくらいに晴天が続いていたが,本日は田畑にとっては恵みの雨となりました。
この天気で,午前中は家の中で過ごし,午後からは久方ぶりに温泉利楽へ出掛けていた。
ブログの更新も久しぶりであり,この2週間においては,タマネギ・ニンニクを育てている畝の草取り・ピーナッツの収穫・薩摩芋の収穫・新しく畝を作る仕事等で日々を過ごしておりました。
ピーナッツは豊作であり,30㎏の米袋に一杯くらいの量が採れ,薩摩芋はミカンを入れる普通サイズのキャリーに3杯を収穫し,蔓を挿木にした残りの薩摩芋を何時に収穫すべきかと思案しておるのです。
畑にて農作業を行っていると,頭部に傷のある一羽のハグレカラスが飛んできては,ピーナツの取り残しを食べていたのですが,数日後には友達が出来たのか二羽で畑へ来るようになり,そう言えば国会にもセクハラ・ワイセツの疑いがあるハグレカラスがおったわいと思い出したりしておりました。
ところで,メディアでは幼児教育無償化の撤回や米兵器購入について報じられており,政権与党に対し「何考えとるんやろ」と反感を抱く有権者も多かろうが,政権公約を覆そうが米国から大量に兵器を購入しようが,自民党に政権を任せた以上は見守るのが筋であり,それでも反対するのなら,次回の参議院選挙では野党勢力が圧勝できるように,草の根運動を繰り広げるべきかと思われた。
さてさて,今朝のメニューは昨晩の水炊きの残りにご飯と卵子を入れた雑炊であり,昼は塩こん部長の茶漬けに梅干と生姜の佃煮,夕は解凍した鶏肉の唐揚げとレンコン・餃子の揚げ物を食べて,残り物のメニューで一日を過ごしておりました。
それにしても,ハグレカラスは何時の世にも存在するのか,小生なぞもハグレカラスのようでもあると感傷に浸っておるのです。