千秋先輩の呪文料理が食べたい ~ミレリーゲ・アラ・パンナ・コン・イ・ブロッコリ | 自転車から今日は♪

自転車から今日は♪

坂道の多い所に住んでます。
愛用のママチャリで鼻歌歌うのが大好きです。
小さなおうちでの生活をのんびり綴ってみたいと思います♪

 

『ミレリーゲ・アラ・パンナ・コン・イ・ブロッコリ』
   [Millerighe alla pannna con i broccoli]

 

あの千秋先輩がのだめのために初めて作った

手作り料理でございます。

 

千秋先輩の呪文料理といったらもうこれでしょう(^∇^)

 

そして

 

センパイとのだめの恋の序曲…♡

(by のだめ)

 

なモーツァルトの二台のピアノのためのソナタ

 

 

 

実際はコレですが

 

 

 

ドラマ版ではこんな感じになってます

(消されてしまうかな)

 

 

 

同じ音大に通う千秋真一と野田恵(のだめ)は

アパートがお隣同士なのですが、のだめは掃除が大の苦手です。

 

ベランダにまで押し寄せる大量のゴミをみて

見るに見かねて掃除を買ってでてしまう千秋。

 

そのお礼にとつくったのだめの炭まみれのアジの干物のマヨネーズ添えに呆れ

ここでもまた世話好きな性格が現れてしまい

逆に手料理を作ってあげてしまうのでした。

 

 

 

こうして餌付けされたのだめは

夕飯時になると自分のお茶碗とお箸をもって

千秋の部屋に押し寄せてくるようになります。

 

 

ミレリーゲです。

なかなか売ってなくて探しまわりました。

 

 

 

ミレリーゲって大きなマカロニのことだったのね

 

 

 

 

Millerighe alla panna con i broccoli

直訳すると
クリーム仕立てのブロッコリーのミレリーゲ

 

レシピを検索しますとたくさんの方が挑戦していました。

のだめの作者である二ノ宮和子さんがレシピを公開して

それを参考にしてつくっている模様です。

 

 

先人達に続いて早速私もつくってみましたよ

 

 

 

おんぷ 材料(4人分) おんぷ

 

 

ミレリーゲ 200g
ブロッコリー

 

<ベシャメルソース>
バター………10g
小麦粉………大さじ1
牛乳…………100cc
生クリーム…200cc
玉ねぎ………小1個
クローブ……少々(今回は省略)

 

(アンチョビ … これは後ほど説明)

 

 

 

おんぷ 作り方 おんぷ

 

1.ブロッコリーを食べやすい大きさに切り硬めに塩茹でする。

ざるにあげて水を切り、そのまま冷ます。

 

2.ミレリーゲを茹でる。

 

 

☆ お湯をわかしミレリーゲをゆでる間に

ベシャメルソースを作ります。

 

 

3.フライパンにバターを溶かし玉ねぎのみじん切りを炒める。

玉ねぎがしんなりしたら、小麦粉を加えしっかり馴染むまで炒める。

 

4.温めた牛乳を少しずつ加え、その都度よくかき混ぜる。

生クリームを加えるしばらく煮て馴染ませる。

(二ノ宮先生のレシピはここでクローブを入れる模様)

 

ベシャメルソースさえ作れてしまえば後は簡単です。

後は一気にいきましょう

 

 

”手料理”というなら

 

5. フライパンにバターを入れ軽く塩茹でしたブロッコリーを軽く炒め…

 

 

これくらいのものー

 

 

6. ベシャメルソースを加え、牛乳でのばしながらブロッコリーと絡ませて温め

茹でたミレリーゲを加えます。

(あっさりと作りたい時は、パスタのゆで汁を入れてソースの加減を調整します)

 

 

作ってから言え!

 

 

 

 

塩コショウで調整して完成です。

 

取りあえず子供がお腹をすかせているので

出来立てを食べてもらって味見してもらいましょう

 

どうですか?

 

 

う~~ん 

普通だなうーん

 

別にマズくはないのだけど、特別おおっ!て言うほどでもない。

普通によくあるありがちなクリームパスタだな

 

 

じっくり弱火でつくったベシャメルソースは炒めた玉ねぎも加わって

それは幼い頃のママンのように甘く、優しい味

高校生男子にはもう少しパンチが欲しいようだ。

(スープストックでコクをだしてるわけでもないしね)

 

 

よし ならばこれならどうだろう

息子よ、ちょっと食べるの待っておくれ

 

これは千秋先輩呪文料理の別メニューで使おうとストックしてあった

アンチョビなのだだけど…

 

 

先人達のレシピを調べてみますとソースに

アンチョビを混ぜるというものがあったんですね

 

 

イタリアではソースのコクを出すために

アンチョビを入れるという解説を読み

みじん切りにしたものをトッピングしてみました。

 

おおぉ~ これは

 

 

うん これならいいと思うニコ

アンブレーラゲラゲラ(母、意味不明)

 

 

アンチョビが加わることでパスタの味が劇的にかわりました。

千秋飯のレシピには登場していないアンチョビですが

これがあるとないとでは全然違う。

 

原作ではありあわせの材料で作ってみました

って感じで登場していますので充分これでよいのですが

もしもこれから、この料理を作ってみようじゃないかと考えている方

 

 

ソースを作るときにフライパンでアンチョビの

みじん切りを炒め、ソースをつくってみてください。

 

どうせ作るならとことんおいしく

(私は後付でトッピングしてしまいましたが^^)

 

千秋先輩版ミレリーゲ・アラ・パンナ・コン・イ・ブロッコリ

はひとまずこれで完結ですが

この料理、色々調べて見ますとブイヨンを加えてみたり

追求していくとなかなか奥が深くまだまだ

おいしく作れそうな予感がいたします。

 

もう少し材料を吟味しそしてパスタが切れないように注意し

再チャレンジしてみたい思いました。

 

 

とその前にさらなる呪文料理を紹介しなくちゃですね

 

 

次回も頑張ってつくってみます

 

どうぞ お楽しみに(^∇^)