コミュニティーに属する。

趣味的なものもあれば学び、ビジネスそのほかたくさんのコミュニティーがある。


でも私はどこかに属することがとても怖い。


なぜなら、属したら、

右にならえ。

でないと受け入れてもらえないと思っていたから。

中高生の頃の仲間はずれもひきづっている。

きっと辿れば幼い頃か前世に何かがある。この感情の種の原因を探って生き解決や癒しを見つけにいく手法にヒプノセラピーがあります。


私は極力グループというものには属さないで生きてきた。

でも、それは結構孤独できつい時もある。

だけどそうでないと自由がないと思い込んでいたのだ。


先日、人の意見に自分の選択が左右されてしまうことがあった。


人から聞いた意見に巻き込まれて悩む。

また違う人から聞いた意見に巻き込まれて悩む。

様々な感情(情報)の渦に巻き込まれると自分の感情がわからなくなる。




この繰り返し。

そうすると、

自分のやりたい。の気持ちより

怖い、やめておこうかな、

という気持ちが強くなる。(コンフォートゾーンから抜け出せない)


そんな時にある方からの言葉。


「どうなりたくて、何をどういう風にしたいのか。」


その言葉で自分の中に戻ると、

巻き込まれていた渦を高い視座から見ることができののだ。


そうして、私はやる。と決めた。


今回のことは、自分から渦に巻き込まれに行ったようなものだ。

そして、今までの繰り返しをやりそうになった。

だけどそこで、俯瞰の視点にたち、考え直せた。

その大切さを改めて感じるために起こしたことなのだろう。


大きな大きな学びとなった。

品格にかける発言をしたように思うが、

自分軸をぶらさない品格を持った私でいたいと改めて感じた日でした。


そこに属してどう立ち振る舞うかは私が決めれば良い。

そこで学びながら、自由にやれば良い。

学びたいことは吸収していく。


そう設定すれば現実はそうなるから。


こうやって俯瞰の目で見られるようになると、自分の思う通りの結論を導き出せることが

よくわかった。


この俯瞰の目を養うこと。その大切さをたくさんの人に知ってほしい。


ヒプノセラピーのご案内はこちらです