シーちゃん先生メソッドで妊活中です音譜

 

 

D44 低温期44 基礎体温36.33

 

3/23の夜は20時に息子と一緒に布団に入りましたウシシ

 

今朝は4時に目覚しで起きましたラブ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

平穏無事に低温期44日目やってまーすゲラゲラ

オリモノは出ていて,たまにノビオリだけど,

もうかれこれ30日くらいそんなんだから排卵がいつくるか不明ショック

排卵日を把握するためにも排卵検査薬かうかな?

 

生理がこないってことで,

栄養が抜けていかない=すこぶる元気

です(笑)

 

 

 

 

養生の効果か,栄養がためられているからか,春になったからか,

最近自分の表情がよくなったなーと思っています.

 

少し前までエレベーターに乗って鏡見ると,

自分が暗い顔で,

「誰だこの育児に疲れたオバサン」

と思っていましたぼけー

 

でも最近は,

「お,顔色良いじゃん.年相応かな?」

と少しウキウキ嬉しくなる感じニコ

 

 

 

鉄も貯まってるんだろうな~

諸々の数値,少しは改善してるかしら?

そろそろ血液検査したいな~と思っていますうーん

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

育児ネタですみませんが,日記をば.

 

昨日は息子の1歳半検診でした

8時40分から受付の所,

なるはやで行ったけど9時過ぎ到着で,

12時近くまでかかって親子ともどもヘトヘトでした~おーっ!

 

 

つみき積みは上手にできたけど,

絵の指差し,言葉の発達が全然なので,

2歳になる頃に経過観察の再面談になりましたーねー

 

 

私と二人きりの生活で,

なかなか全てを教えきることができないので,

指差し・言葉の発達が遅くても,

私は全然気にしない・仕方がないと思っているのですが,

むしろ個性だと思っているのですが,

役所的に見たら経過観察が必要ということですぼけー

 

もしも障害があっても別に構わないけど,

障害があるなら少しでも日本社会で生きやすいように,

生活環境を整備してあげないとならないので,

つべこべ言わずに,心配しすぎずに,経過観察に従いますイヒ

 

 

仕事の半休とって行かなきゃいけないのは面倒ですがね笑い泣き