1/2は、お義母さんの誕生日。

昨年までは、旦那さんと3人で外食して祝っていたのですが、
0歳児を連れての外食は、場所が限られてしまうので、今年は家で食事をすることに。

ならば、息子の手料理でもてなししたら、さぞかし喜ぶだろうと、
旦那さんにメインを作ってもらいました。

年末年始を過ごした実家から戻るなり、即買出しへ。

なかなか盲点でしたが、
この時期買い物をする人が少ないのか、お正月商品の残りなのか、
質のいいお肉が半額の値段で売られていました。
ラッキーです♪

メインは、ローストビーフ。
といっても、オーブンは使わず、
表面に焼き色だけつけて、あとは真空調理でじっくりと火を入れます。

もう一品は、旦那さんの好物でもあるロールチキン。
こちらも、じっくりとたれにつけて、柔らかく仕上げました。

サイドメニューは、私が担当し、
春雨サラダ、かぼちゃと鶏そぼろの煮物などなど・・・。


いよいよ18時になり、
お義母さんと福岡から帰ってきたお義兄さんとで、お食事スタート。

旦那さんは、私以上に料理が上手で、さらに味覚センスがあって、
感心させられることが多々。
今日のお料理も美味しかったです。

ですが、せっかく美味しくできたローストビーフが、
私の切り方が雑で、肉厚になってしまい、ちょっと残念な結果に(泣)
ごめんなさい・・・。

予想していた以上に、お義母さんが喜んでくれて、
こちらとしても、すごく幸せですニコニコ


・・・ですが、食べるのに夢中で、写真が美しくないガーン
「家の食卓」感が出ているので、よしとしましょうかw



$もっとおいしいおはなし

実際の味そのものよりも、誰がどういう気持ちで作ったか、ということの方が、
食べる側としては、後になっても心に残るかもしれませんね・・・。

その点においては、息子の手料理でのもてなしは、
よいお祝いとなったに違いありません。