台場駅降りてすぐの、ホテルグランパシフィック内にある
「INCONTRO Osteria&Grill(インコントロオステリアアンドグリル)」で、お食事をしましたニコニコ

ホテルグランパシフィック内ではありますが、
台場駅から繋がるデッキから、すぐにお店にたどり着くことができます。

こちらの背景が、その台場駅へ通じるデッキ。
夏になると、デッキでもお酒を楽しめるそうで、
景色もよく、程よい風も吹き、心地よい場所ですね♪

まずは、シュワシュワで乾杯カクテルグラス
もっとおいしいおはなし

はじめに驚いたのは、このお店の価格帯!
生ビールは500円を切る480円で、ソフトドリンクも300円台からと、
台場、しかもホテル内の価格とは思えません!
これなら気兼ねなくおかわりできますね。

普段は、アラカルトでのオーダーだそうですが、
この日は特別にシェフにおまかせしてコースで頂きました。

◆アミューズ「分解茶碗蒸し(?)」
シェフおまかせのお料理なので、正式なメニュー名はありません(笑)
出汁と卵と、具材をそれぞれ分けた、分解した茶碗蒸しのようなもの、
とおっしゃっていました。
もっとおいしいおはなし

ディル風味のオイルで風味付けされたハモのスープに、
ホワイトアスパラのコンフィと、2時間スモークされたとろっとろの温泉卵が入っています。

◆冷製の前菜「干しカレイのカルパッチョ」

一度火入れされたカレイと、徳島産のみずみずしいフルーツトマト、
そしてソースは、シャンツァイペースのソースに、
ナンプラーと白ワインビネガー、オリーブオイルが加えられたものです。

シャンツァイやナンプラーなどの、アジアン要素がまたおもしろいですね♪

もっとおいしいおはなし

◆パスタ「トマトとバジルのパスタ」

2種類のトマトが使われた生パスタですが、トマト本来の自然の甘さをたっぷり堪能できます。
そして、モッツァレッラチーズは、北海道産のもの。白子のようなミルキーさがあります。
辛いオイルをかけてると、味が締まり、よりおいしくなります。

もっとおいしいおはなし

◆魚料理「鰆の低温ロースト」

低音でローストされた岡山県産の鰆に、鰆の白子のコンフィが添えられています。
プロシュートで香り付したビーツのソースが、非常に色鮮やかです。
そして、程よい苦味がなんともいえぬ、アスパラソバージュ。
旬の短いアスパラソバージュを食すことができ、大満足です。

あれ?またコンフィ?と感じたのですが、
話を伺ったところ、シェフは低温調理がお得意だそうで、
それぞれのお料理に、低温スチームとコンフィなどが取り入れられています。

もっとおいしいおはなし

◆肉料理「古白鶏のコンフィ on ジャンボマッシュルーム(?)」

こちらも例外なく、コンフィです。
ものすごく立派なジャンボマッシュルームの上には、
75度で10時間調理された千葉産古白鶏のコンフィ。
手前は、この鶏のハツのコンフィ、おくは低温でスチームされた玉ねぎです。

もっとおいしいおはなし

この緑の粉は、セロリ塩パウダーなのですが、
初めていただきました!


◆デザート

「ココナッツのクレームブリュレ、
ナッツとドライフルーツ入りヌガーグラッセ、
サツマイモのクレームパティシエール」

それぞれ単体でもおいしかったのですが、
ココナッツココナッツし過ぎないクレームブリュレと、
サツマイモのクレームパティシエールの組み合わせが、絶妙でした。

もっとおいしいおはなし

ゆ~っくり調理されたお料理を、ゆ~っくり堪能することができ、
おなかも心も大満足のディナーでした。

駅ちかで比較的リーズナブルなので、ぜひ一度訪れてみてくださいっ!
オススメです。