多趣味で買い物好きなマキシマリスト夫と

片づけに無関心なこどもがいても

空間・時間・心にゆとりのある暮らしへ。

元SEの時短×シンプル片づけ。

 

家族との片づけバトルからスタートした

ライフオーガナイザー

尾花美奈子

埼玉・川口在住

プロフィール

お問合わせ

 


 

玄関先に置く人がふえたマスク収納。


やっぱり出掛けにつけ忘れやすいんだ!と

妙な親近感を覚えている尾花です。w

 

 

その収納に使っている、山崎実業

towerシリーズのマグネットマスクケース。

 

今やあちこちで見かける大人気商品ですが

ちょっと前に困ったことが起きました・・・



今、逆さまに付けています。

本来は下から引き出す仕様です。


なぜかと言うと・・・


マスクを長方形から立体型に変えたら



落ちるんです💦

 

1枚引き出すと他のもズリ落ちてきちゃうんです。

どうしてもマスクのとんがり部分が下を向いて
横幅が足りなくなるんですね。

 

どうも長方形のマスクでないとダメみたい。

とは言え、捨てるのもしのびない・・



そこで、フタが開かないようにマステで留め、

逆さまにしてくっつけ、上から引き出すことに。



上向きなら問題なく1枚ずつ取れます♪

 

上から入れるのも可能!

 

 

下から引っ張るタイプは要注意な出来事でした。

使ってみないとわからないものですね。

 

 

今回はどうにか解決できたとは言え

マスクケースを使うなら

置き型タイプの方が失敗がなさそうですよ。驚き

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ママのゆとりと笑顔がふえますように!

 


友だち追加

気になった100均グッズ、小さな片づけ記録、
片づけおしゃべり会の案内などをお届けします。

 

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

▶▶「収納・片づけ」特集

▶▶「時短家事の工夫」特集

▶▶「家事が楽しくなるモノ・工夫」特集

 

募集中

 

◆訪問片づけサポート

ご自宅にお伺いし一緒に片づけを行っていきます。

片づけの基本の流れをお伝えし、ご自身とご家族に合った収納を作ります。

 

◆「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」

子どもが片づけない!と怒っては凹むママのための講座。

子どもが片づけやすい収納とやる気になる声掛けのコツがわかります。
*ZOOMでのリクエスト開催受付中*

 

↓詳細&お申込みはHPで↓

お問合わせ

 

インスタグラム

 

@smart_simple_space

 

コラム執筆

  
 

掲載