多趣味で買い物好きなマキシマリスト夫と

片づけに無関心なこどもがいても

元システムエンジニアの効率的片づけで
空間・時間・心にゆとりのある暮らしへ。

 

家族との片づけバトルからスタートした

ライフオーガナイザー

尾花美奈子

埼玉・川口在住

プロフィール/伝えたい想い

お問合わせ


年賀状の書き損じを切手に交換しました。

 

切手のまわりの白い紙。

これがすごく使えるってこと知ってますか?

 

 

先日仕事仲間とZOOMをしていた時

殆どの人が使っていたのが

消せるボールペン「フリクション」。

 

私も使っていますが

修正ペン(テープ)がなくても

書き直しができるので重宝しています。

 

 

 

他に油性の黒ボールペンも持っています。

でも修正ペンは持っていません。

 

それはこの切手の白い枠があるから。

 

 

裏面を濡らせば紙につきますよね?

だから修正ペン代わりになるんです。

 

必要な大きさにカットして修正箇所にペタ!

 

修正ペンの液みたいに変質しないし

塗った後もデコボコしないから

その上から字が書きやすく

キレイなできあがりになります♪

 

 

修正ペンよりコンパクトだし

スッキリ化の点でもこの白枠、侮れませんよ。ニコニコ

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ママのゆとりと笑顔がふえますように!
 

 

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けるととっても嬉しいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

▶▶「収納・片づけ」特集

▶▶「時短家事の工夫」特集

▶▶「家事が楽しくなるモノ・工夫」特集

 

募集中

 

◆訪問片づけサポート

ご自宅にお伺いし一緒に片づけを行っていきます。

片づけの基本の流れをお伝えし、ご自身とご家族に合った収納を作ります。

 

◆「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」

子どもが片づけない!と怒っては凹むママのための講座。

子どもが片づけやすい収納とやる気になる声掛けのコツがわかります。
*ZOOMでのリクエスト開催受付中*

 

↓詳細&お申込みはHPで↓

お問合わせ

 

インスタグラム

 

@smart_simple_space

 

コラム執筆

  
 

掲載