こんにちは。
なみこ先生です(^^)

本日は、
月曜日なので中1向けの配信しますが、
現小6の新中1の内容がメインとなります!

6年生のみなさまはもうすぐ卒業ですね!
いよいよ中学生です!

さて、
本日お話することは、
英語をメインとしたお話になります。


今の現中学生にも関係するお話です。


みなさん、英語の教育改革のお話はご存知でしょうか?


「英語は早く始めておいた方がいいよね!」
「早くから始めてた方があとあと楽になるよね〜」


こんな言葉が聞こえてくると思います。


今までは、
まだ、中学から英語を始めても間に合いました!!!


しかし、
もう、そんなこと言ってられません。


2020年から始まっている英語教育改革とは…


①小3.小4で外国語活動が導入

➁小5.小6で科目として「英語」が開始
※通知表の成績にも含まれます。

③2021年より、中学で教科書改訂
※単語習得数が約2倍になりました。
高校単元「仮定法」「原形不定詞」を導入

④2022年より、高校で教科書改訂
※単語習得数が最大2500語へ

中学校1年生の最初の英語って、アルファベットのテストでしょ?

と思ってる人も多いと思います。

今まで中1英語の最初のテストはそうでした。
平均80点くらい取れるテストでした。


しかし、もうそんな時代から教科書が変わってます。



今までの最初のテストの内容
(アルファベッド、ローマ字、I am など)
2学期の中間テストの内容とほぼ同じレベル
(be動詞、一般動詞、中文読解)

これくらい変わります!



去年から英語の点数が取れなくなった生徒さんも多いのではないでしょうか?

それは平均点も下がってるはずです。

明らかに教科書のレベルが変わってます!

なので、皆さん、英語の勉強はとても大事です!


じゃあ、どうやって勉強すればいいの?


こちらの記事を参考にしてください!

↓↓↓↓↓

次回は水曜に中2向けに中3のスケジュールのお話を投稿します(^^)