蓄膿症はだいぶ治ったと思っても頭が痛い

左のこめかみら辺の痛みが出たり消えたり… 

気になったまま放置したくないから前々から気になっていたオープン型MRIがあるクリニックを受診することに🏃

(もはやオープン型MRIを撮ってみたさが勝る←)

ネットから受付予約して、

閉所恐怖症の事も記入していざDASH!



血圧、体温測る時看護師が

「確かに大病院だとMRI撮るのに数ヶ月掛かったりするもんね。良い判断だと思います」て😁

閉所恐怖症の方は鎮静もかけてくれるみたいだけど、オープン型やし鎮静は断った



前の方が終わるまで少し待機。

👩‍⚕️「マスクは外してもいいですよ〜」 

🐵「いいんですか?!」


マスク苦しいから外して撮れるのは嬉しい🥺🥺



閉所恐怖症だから気を使ってくれたのか、色々話してくれる🥲✨

👩‍⚕️「私も従来のMRI苦手でね〜。

これはだいぶ楽だと思うよ!

だから緊張しなくて大丈夫だよ」 

🐵「大病院やと布マスクせなあかんかったり、下手しぃ靴下も金属が含まれてるかも…とかで脱がされよったりするんです」👩‍⚕️「靴下も!?そこまで厳しいの?」 



とうとう…

色々喋った(愚痴った)泣き笑い

おかげで気が紛れました🌸

検査も確かに楽!

従来のMRIより横側の開放感があるから明るいし、ちょっと安心してうつらうつらふとん1



結果、血管異常も無く腫瘍等も無く

何とも無いらしい!一安心。 

ただの片頭痛かな

CD-Rに入れてもらうことも可能らしく、別途料金払ってGET👍 ̖́- 

3月、大病院の受診に持っていこ





けど画質はやっぱり落ちるんかな?

MSの病巣を診るには大病院で撮らなあかんかな… 

先生に相談してみよちょっと不満