今日は多発性硬化症の受診日。
先に採血してから大学病院では初めてのMRI
もうめっちゃしんどかった…
手術の時に被らされる水色の帽子被らされて耳栓にヘッドホン…
頭が動かないようにガーゼみたいなん敷き詰められて魔の20分〜。
途中聞き慣れない機械音になってから心臓バクバク、吐き気出現…
貧血のような血の気が引く感じ
本気でボタン押そうかと思った
もうほんとにMRI苦手だ
20代の頃は撮影中に爆睡しそうになってたのに、今じゃ寝れやしない
これからも撮り続けないといけないとかほんと嫌な病気だなー、、、
MRIが終わった後はすぐ診察!
去年6月のMRIと比較しても再発はしてないから先生はタイサブリする気満々だったけど、胃カメラの写真を見せて胃痛がすることを伝え、ついでに多発性硬化症もUCと同じ大病院で診てほしい、大病院への紹介状を書いて欲しいと伝えた
先月の受診時にも大病院の話をしてたからかすんなり書いてもらえる事に✨
しかも私が『大病院の神経内科だとこの先生に診てもらいたいな〜』て思ってた先生!
良かったー!😭✨
タイサブリもしなくて済んだし良かったー!
どんな医者であれUCの主治医に勝る医者は居ないけど、少しでも話しやすくて患者の訴え・不調に耳を傾けてくれる人だったらいいな
それはそうとMRI撮影時、
案内してくれた技師がイケメン!
髪型がUCの主治医とそっくりで『え、主治医?!』て思ったほど←
いや〜かっこよかった♡♡
女性の技師さんも綺麗だったし束の間の癒しでした
帰りにぶらぶら…
桜がまだ残ってた🌸

