昨日は多発性硬化症の大学病院受診。
とりあえずUCにも効くと言われている(らしい)タイサブリという点滴加療を始めることに。
仕事も20日で退職だからタイミングは良き☺️
MSの先生は専門用語めちゃ使うから
まるで英語で話されてる感覚に陥る

脳症の採血結果も全面英語(笑)は
私を隣で見てた旦那に帰りしな
「chocoの態度が大病院の主治医の時と違いすぎて魂抜けとんちゃうかって心配になった」て言われた、、、
だって難しい専門用語ばっかで楽しくないねんもんー(T^T)←
ただただ早く主治医の受診行きたい。
やっぱり主治医が一番です。
それはそうと、ストーマのももちゃん!
何か最近小さくなってない?!
て思って測ってみたら22mm😱
まだ小さくなるんやなぁ
10年前は28mmで落ち着いてたから驚き…
ストーマパウチもホリスター
センシュラミオ1と試してるけれど、
便が捨てにくかったり袋が透明じゃないとストーマからどんな便が出てるか?食物残渣は?が分からないからうーん、、、てな感じ😖
まだまだ試して行かないとですが!!✊🏻🔥︎ ̖́-