チェックのシャツって、実はアラフィフには手強いもの? | コーディネート

ニット帽かぶってみたけど、イマイチで
手に持って回してみた写真が
一番まともな映りでした(笑)


チェックシャツ ZARA(ザラ)
デニム NO BLAND
スリッポン Keds(ケッズ)

こんにちはにこ


40代50代、大人のファッションコーディネート術
アラフォーアラフィフの「なりたい私」を叶えるスタイリスト
JPCA認定パーソナルコーディネーター®
南谷(なんや)美奈子です



今日も「娘の」シリーズです(笑)
おさがりではなく、現役で着てるチェックシャツ。
目の前に出しっ放しにされていたので(怒)借りちゃいました。

私にはサイズが大きいのですが
それを活かしてトレンドのビッグシルエットシャツに♪


案外手強いんですよね。アラフィフのチェックシャツ。

ショップでチェックのシャツが並んでいるのを見ると
「あ、可愛い」と目がいってしまうのですが
広げてみて「うーん…なんかやっぱり違うかなぁ」と思います。

アラフィフ同世代のショッピングアテンドのお客様にも
「チェックシャツはちょっと…」という方が多い。

*若い人の服
*無理して若造りしているようにみえてしまう
*カジュアルになりすぎる
*山登りやアウトドアっぽくなってしまう
*野暮ったくみえる
*オタクな男の人が着てるイメージ
*おじさんっぽい
*おばさんっぽい


と、理由はいろいろ。
確かにどれも「ああ、なるほど」と思えます。

柄に目を惹かれてそれだけで購入してしまいがちですが
しっかり選べばアラフィフでもチェックシャツをコーディネートに
取り入れられます

私がチェックシャツを選ぶ時のポイント

①ベースは白シャツであること(白地にチェック柄であること)
②私の場合、ワードローブに白、黒、グレー、紺が多いので
 それ以外の色のチェックは買わない
③ネルシャツは避ける

※あくまでも私のポイントです。

手持ちのチェックシャツはこの3枚。
全てベースは白。
赤は差し色として使い易いのと、
好きな色なのでOKとしています。


この3枚、シャツの型はごくごくベーシック。
シャツ一枚で着る時は「ただ着ただけ」「羽織っただけ」だと
やはり少々野暮ったい感が…

シャツ一枚で着るのであれば、
トップの画像のように、ビッグシルエットでトレンド感を出すと
あか抜けた感じになります。


どんなシルエットの場合でも、
いつものように、シャツの前だけイン、袖捲り、開けるボタンの数、
 襟を立たせるのか寝かせるのか…をしっかりチェックして
しっかりと「着こなし感」を出してあげること

一番使える方法としては「重ね着」

無地のセーターやトレーナーの下に着て
アクセント出しです。
柄が出ているのは襟、袖部分だけ。
チェックに限らず柄物を取り入れたいけれど、躊躇してしまうという場合
柄の出る分量が少なければ抵抗なく取り入れられます^^

娘のシャツに無理矢理着てしまい、
若干おかしなことになっておりますが…

これからの季節なら、タートルネックやオフタートルのセーターの下に
着ても良し♪


余談ですが…
これは私の小ちゃなこだわりなのですが
同じシャツが何枚かお店に並んでいるとします。

おそらく柄の出方が一枚一枚違うはずです。

襟に柄のどの部分が来ているか…
細かく言うと、襟の先の部分が何色なのか

見比べて買っちゃいます(笑)


上の画像の紺と赤のチェックシャツ、
襟の先が紺なのか、赤なのか、それとも白なのか…
布地の取り方で違ってくる。


重ね着をして柄が出る部分が少ないからこそ
出す部分の柄の出方で着ている時のイメージって変わるんです


それでもやっぱりチェックシャツはなぁ…なら
無理に買う必要はありません


けれども、
無理に買ってもいいと思います(どっち?)
買って、着なければ良いです♪

こんな風に腰巻きにするだけで
なんでもないコーディネートが
ちょっとおしゃれに早変わりします(笑)

チェックシャツのネガティブイメージ、
少しは解消いただけたでしょうか?



ファッションのお悩み・お困り事を解決したい方
「なりたい私」を見つけたい方はこちら

 ショッピングアテンド

 どんな小さなお悩み事、お困り事も、事前にじっくりお話をお伺いし、
 コーディネーターによる下見の後、ショッピングアテンドいたします


ファッションを仕事にしたい方はこちら

 パーソナルコーディネーター®入門講座
 ファッションが好き、人が好き。「好き」を一生の仕事に!
 パーソナルコーディネーター®ってどんなことをするの?
 私にも出来るの?
 パーソナルコーディネーター®を目指したい方への導入講座です



パーソナルコーディネーター®認定講座ベーシック・プロ、個別開催いたします。

詳細は