あなたの和御魂を開放する

現代のホテイさん 水上碧雲でございます

 

自己紹介と

主催するセミナー情報は以下をご参照ください

 

本日は愛媛県今治市で体験できる

 

来島海峡 能島水軍 潮流体験

を紹介します

 

19年前にお参りした時の写真です

そっかー、もうあれから20年近く経つんだなぁ

と感慨深いです

 

四国の潮流というと

徳島県の鳴門の大渦が有名ですね

 

しかし、愛媛県でもこの大渦現象が発生するのです

 

それがこちらの来島海峡の潮流です

 

 

何分20年前ですからね、コレ

当時は土日のみの営業だったのですが

今は月曜日が定休でほぼ毎日やっているようです

 

 

この小さな船から始まり

今ではもっと大きな船になっています

 

 

ほぼほぼ小さな漁船のようで

最初はめちゃくちゃ不安でしたが

全くもって安全でした!

 

 

出港してしばらくは

平穏な瀬戸内海です

 

しかし、瀬戸内海は綺麗ですな

 

 

しばらくすると水面に変化がありました

潮の流れが違いますね

 

 

まるで川のような激流になります

 

 

 

海底に大きな段差があるんでしょうね

 

 

鳴門の大渦に負けないくらいの渦ができます

 

 

その渦の中に船はつっこみます

 

 

今だからこそ船にエンジンがついているから

潮の流れに逆らって進めますが

人力の時代は無理ですよね

 

 

そりゃ普段は漁師、戦になれば海軍といったような

生計の建て方をする人たちが出てきても

おかしくありません

 

 

この瀬戸内海の漁師や海軍という人たちの歴史は古いです

平将門と同時期に起こった

藤原純友の乱

も京都から下向した藤原純友が

海賊・海軍と共に起こした乱ですからね

 

さらに遡れば

 

神武東征の折

九州の美々津港から和歌山の熊野港まで

神武天皇が行きますが

この長距離を当時の造船技術だけで

行けるとも思いません

 

其の裏での協力者は

こういった土地勘のある方々が手助けしていたんでしょうね

 

 

愛媛にお越しの際は

是非

潮流体験の今昔をお楽しみください

 

公式HPはこちら

http://www.noshima.jp/choryu

 

明日も最高の1日を!

 

    

各種イベント情報は

公式Lineにて情報配信中!

 

公式Lineでは
誰にでも出来る
簡単な方法で
「自分を変えて
楽に生きる」
コツを配信して
おります
この生きづらい毎日を
受け取り方を変えて
一緒に
楽に生きませんか?
まずは登録して
体験してみてください
 
友だち追加

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村 もうちょっと楽に生きましょか - にほんブログ村