こんにちは。
東京杉並区の整理収納アドバイザーayaです。
5人の子どもと賑やかに暮らしています。

ズボラで面倒くさがりの私です。
いかに楽をするか考えて、モノと時間と家事の整理収納をしたら、毎日に『ゆとり』が生まれました!


いろいろと募集中です!

🌸整理収納アドバイザー2級認定講座🌸
『夜間2日』コース 17:50〜20:50
☆12/5,6(水,木)杉並区阿佐ヶ谷
『休日昼間』コース 9:30〜16:30
☆12/22(土)杉並区高井戸
☆12/27(木)杉並区阿佐ヶ谷
申し込み受付中!


🌸お片づけお茶会🌸
素敵なcafeにて
日にち:2018.12.14(金)
時間:9:30~11:30
場所:JR中央線「阿佐ヶ谷駅」近く
費用:2,000円(1ドリンク付き)
希望者はそのままランチをご一緒しましょう!(実費)
 ・小さなお子様同伴OK。
 ・ベビーカー入店も大丈夫です。
 ・途中入場/途中退出も可能です。
申し込み受付中!


🌸無料ミニセミナー🌸
整理収納〜高齢者編〜
毎月第一月曜14:00〜16:00に定期開催
西武新宿線「都立家政駅」南へ徒歩1分
『タウンでさろん』
無料。申し込み不要。お気軽にどうぞ。



秋ですね。

次男小学校で『学芸会』がありました。

次男の5年生は3番目。
最初から観て、だんだん良い席に移動していく作戦です。
そうなると、双子男子4才がおとなしくしているわけがありません。

しかし旦那は仕事で不在。
そこで、長男の出番!
①一緒に行って双子の面倒をみる
②家で双子の面倒をみる

2択で尋ねると、②を選択したので
ありがたくお預けして、長女と2人で出発です!


計画通り、だんだん良い席に移り、
次男出演をバッチリ観ました。

とはいえ次男はセリフ1つ。しかも最初だけ。

後はゆっくり観てました。

みんな凄く上手!
5年生ってこんなにクオリティ高いの⁈
びっくりしました!
ソロで歌った子の上手い事!

楽しく観覧させてもらいました〜。



帰宅途中に留守番組にオヤツを買いました。
そしたら、留守番組も公園等に行って、
オヤツを買って来てました〜。

公園では、長男(19才)は双子(4才)のパパと勘違いされたみたいです!(笑)


🌸お片づけサポート🌸
あなたのご自宅でご一緒に作業します。
『ゆとりを生み出す家づくり』
お得なモニター募集中!

🌸詳しくはHPをご覧ください🌸 『Yutori-ie』(ゆとりえ)

お申込み/お問い合わせはこちらまで


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村