こんにちは
昨日の必ず頼むメニューで大事なものを上げ忘れました。
日高屋のタンメン。夏の時期は暑いので冷麺とか冷し麺に走ってしまいますけど基本はこれですね 上の画像は今日のオヒルゴハンですが。
前置きはこの辺にして、
今日こんな記事がありました↓
派遣社員の経歴詐称指示について、派遣会社代表に一部賠償を認めるという話ですが、内容について簡単に説明します。
原告の男性は新卒で2021年4月に派遣会社(この言葉を使うのも癪なのでSES企業とします)に入社し、5月に客先である現場に派遣されます。その際SES企業は男性に対し、年齢の他経歴を偽るようにしろという指示をしました。
当然男性は新卒入社なのでITエンジニアとしての経験があるわけがありません。つまり未経験でも経験者として作業を行えという指示なのです。結果的に業務をこなせることなく孤立無援となり精神的支障をきたし、派遣されてから1ヶ月後に退職したあと、会社に対して500万円の損害賠償を請求したというわけです。
裁判で裁判官よりSES企業は未経験者を派遣しながら、経験者と偽り派遣先から報酬を得たのは詐欺行為と認定され、250万円の賠償を命じたのです。
説明は以上ですがこれを読んでわたしは、
やっとこの時が来たか!
という感想を持ったのです。
というのもわたしは、
過去にこれと全く同じ仕打ちを受けたことがある
のです。もう20年以上前の話ですが。
わたしは学生が長かったので新卒入社が26歳、その年には27歳になる年齢でした。入社したところが上記と同じようなSES企業で、客先の面談に行く時に、
お前は2年目の社員だと客に説明しろ
歳食ってんだから騙せるだろ
本当のことを言ったらどうなるかわかるだろな?
ということをほぼ原文ママで言われました。当時は未熟だったのでそれが当たり前のことだと思ってしまいそのとおりにし、できるかぎりやったのですが、当然ながら客の期待に応えることができず、2週間で追い出されてしまいました。その間客先からも所属からも毎日のように精神的な攻撃をされるなどしたため、裁判を起こした以外は上記とほぼ同じような結果になったわけです。
これについて具体的な話をどこかに書きたいのですが(2019年にXには書いたんですがアレされた)、ここに書くべきかどうかですからね。そもそもここはレヴォーグ遠征日記ですし
おしまい。