なんだろう。、。
仕事で人と関わること多いけど。
みんな訳ありだなー。。。って思う。
訳ありにもいろいろあって。
子供が不登校。
自身がメンタルの病気。
旦那がモラハラ。(うちも)
子供がDV。
旦那が仕事しない。
などなど、、
今日は、あんまり話したことがなかったパートさんとよく話した。そしたら急に『旦那が会社のパワハラで鬱病になっちゃって、、有給で今まで休んでたけど、もう消化しちゃって、、、転職するって言い出したんです
』と、ちょいちょい涙を拭いながらなんとか我慢して、ギリギリの様子が伺えて

、、

旦那さんだけがとある上司にいじめられていてひどい言葉を言われ続け、鬱病になってしまった。
まだ子供も小さいのに、働かなくてはいけなくて、社保で毎日。。なのに旦那の収入がなくなったらもっと頑張らなくてはならない。とのこと。
けっこうヘビー級な話だった。
私『そっか、、
その状況なら無理して復帰するよりは、転職の方が良いのかもね、、すぐ見つけなくても、つなぎでパートでもなんでもいいから働いて貰えればね、、、でも、1人の人間のせいで辞めなきゃいけないのは悔しいよね
そいつが辞めればいいのにね
』



『本当に悔しいです
』

うちだって時間の問題で、旦那がいつ転職や独立と言い出すかなんていつもいつもハラハラして安心できないんだ。
だから、まだ働いててくれてるだけありがたいと思う。
いつか無収入や借金地獄になるんじゃないかって、、、安心できないんだ。
ただ、旦那さんがメンタルを壊すのはけっこうきついよね。。奥さんの精神的に。
子供がいなければ何も気にせずバリバリ働けるけどさ、、、子供がいたら、熱だしたら病院行って、って鬱病の旦那さんが小さい子の世話なんてできないよ。
普通のお母さんでもノイローゼになるくらい大変なのに。
一家の大黒柱がその状況なら、本当に心細いよ。。。小さい子を持つ母親はただでさえも大変なのに。
下手なことも言えないし、うちも人の事言える状態でもないし。。。何も言えなくなっちゃったよ

私自身も苦しいこととか悲しいこととかたくさんあるけど、そうやって人の苦しみを知ることで自分の苦しみも言えるようになったり、お互いに頑張ろうね

という気持ちにもなるのだ。
何も知らないと
隣の芝生は青く見えるもので、
ネイルやメイクや髪の毛綺麗にしてて余裕そうに見えるだけで
(いいな~。。。余裕そうで)って思うけど、
意外と日常のストレスが大きい人ほど髪の毛やメイクやネイルでテンション上げようと頑張ってたりするものなのよ。