非常用おにぎり作ってみた | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

非常用おにぎりが賞味期限12月までなので、1個食べてみることに。


いざ必要な時のためや、買い足すかどうか味の確認のために。




こちら




上を切って、乾燥剤を出します。




シールを剥がすと赤いラインが見えます




その線まで水かお湯を入れますが、なんと💦


水だと60分

お湯だと15分かかります💦


やっぱカセットコンロないときついわ。


お湯を入れて、チャックを締め、15分待ちます



2のラインで切り、(裏に線がある)


3と4の線で切り




ちゃんと三角形になってます。


ちょっとゆるいけど。



恐る恐る食べてみると。。。驚き



美味しい🍙驚き



こんなに普通におにぎりとは思わなかった。。。💧



娘がほとんど食べました。



これだったら追加で買っても良いと思えるものでした。


ただ、お湯じゃないと、、💧


温かいおにぎりになるので、


水よりかは、、できればお湯で作りたい感じですね。


カセットコンロはあるので、ガスを買い足さないとな。。。