80代で独り暮らしになる確率は高い
70代はまだ夫がいる人が多く
80代で夫が亡くなり、独り暮らしになるおばあさんが増える。
そして突然の怪我や入院によって、その後は施設か、娘や息子と同居となることが多い。
子供がいなければもちろん独りのままだ。
毎日3人で寝るときに思う。
(あと何回、3人で寝れるだろうか?)
私は
孤独が苦手で不安症だ。
娘には幸せな家庭を築いてもらわないと、将来心配でならないが、、私の世話もしていただきたい、、。
きっといつか
孤独な独り暮らしをする時期がやってくる。
その頃はいったいどうしているだろうか?
姉と暮らしているかもしれない。。
そしたら、、まだ安心かな?お互い。
弟も、、どうするんだろうか?
90代まで長生きしたくないな。。
88歳で、死にたい。
そう考えたらさ、私の父も旦那の父も、あと10年でそれくらいの年なのよ、、、
10年てすぐじゃん。
自分があと10年も生きれないかもって考えたらさ、どんな気持ちだろうね?
もう、すぐだよ。本当に。
年に1回しか会わないのに。
死ぬまで10回会えるかわからないってことよ。
儚いね。人生は儚いね。
長くて辛い毎日だと思っていても、案外一瞬で終わってしまうのよ。この世なんて。。。
どう生きるかって、
ちゃんと考えなきゃね。
この世を存分に楽しまないとね