無理矢理にでも親戚同士の繋がりを持たせようとする。。
父の兄弟も、異母兄弟なので不仲な人達も多いけど、長男の嫁ということもあって、それぞれの姉弟には母が荷物を送ったり、連絡したりしている。父は一切、自分の姉弟には関わってない。関わっているのは弟1人だけ。その他の4人とは連絡もしない。
母の弟夫婦も、、、昔不倫して再婚した夫婦なので、私の姉弟はみんなあまり良く思ってない。だけど、無理矢理にでもそのおじさんおばさん達と関わらせようと必死で、、何かあれば『おじさんにお礼の電話してね』と言ってくる。。
正直そういうところがうんざり。
本当は関わりたくない人達いっぱいいるのに。
無理矢理にでも電話させようとしたりしてくる。
たぶんおじさんおばさん達もみんな思っている。
母がいなくなったら、、、
きっと誰も関わらなくなるだろう。
なぜ母がそこまでこだわるのかわからない。
私はそういうのが嫌いだ。
親戚付き合いは、、
仲のいいひとだけで良いと思っている。
実際母は、母の弟の嫁の事をい常に悪口を言っている。
だから、そのおばさんも知っている。
自分の事悪く言っていることを。。
なのに無理矢理関係を作ってくるのが意味がわからない。
自分の実家を好き勝手やられたら腹が立つのだろう(弟夫婦は母の実家に住んでる)