ツムラ24を飲み始めてからだいぶ落ち着いている。
今まではPMSが来てから
(そろそろ生理かな?)と気付くが
最近はPMSがほぼないので(じゃっかんあるけど)生理が来ることをすっかり忘れてしまう。
20代の頃は生理前ややイライラするくらいだった。イライラ度は80%くらい
30歳で出産して
35歳過ぎてから、イライラや落ち込みが激しくなってきたイライラ度は100%くらい。
40歳過ぎてから、爆発的なイライラや落ち込みが以前より酷くなった。瞬間的イライラ度は150%あと、理由もなく鬱のような気分の落ち込み
これはまずいと思って婦人科に行き、、、(心療内科と悩んだ)
婦人科に行くとPMSでしょうね。と言われ、
漢方薬か、ピルで生理を止めるか、他の薬を飲むかの3つを聞かれた。
『どれがいいとかありますか?』と聞いたら
『漢方薬を試してみてもいいかと思います』
『じゃあそれで』
と今に至る。
漢方薬飲み始めてから4ヶ月がたった。
あの苦い漢方薬も、飲むコツもわかってきたし、、先生イケメンだし、、プラシーボ効果もあるかもしれない。
飲んでいる。という安心感がある。
前はPTAになってストレスもすごくて職場でもいろいろやらされてばかりでメンタルがだいぶやられてて、、出勤する前は必ずパンセダンとか飲むようになってて、、
それを飲まないと不安になるようになっていた。
メンタルって、ストレスと疲れですぐやられるのよ。
それに加えてPMSってけっこうキツかった。
けっこう昼は飲み忘れ多くて溜まってるけど💦
2ヶ月分で4000円かからないくらいだから、月2000円くらいでたっぷり漢方薬飲めるのは市販よりかなりお得である。市販だったら月4000円かかるし、けちっちゃうからね。もったいなくて。だから続かない。
試しに漢方薬飲んで、それでもダメならピルか他の薬。それでもだめなら心療内科がいいとおもう。
やはり漢方薬と、薬の効き方は全然違う。漢方薬は自然に改善。薬は無理矢理改善させられてる感があるので、それでもなにもしないよりもどちらかには頼った方がいいと思う。