娘が一番仲の良い子。
うちは一人っ子マイペース自由人。神経質。心配性。ウジウジした性格。
友達は長女、気が強い。優しい。面倒見が良い。隠蔽体質。自慢が多い。
お互いに足りない部分を埋めれる相性なのだろう。
この子は昔から気が強い。
そして、隠蔽体質だ。
きっと母親が厳しすぎるから。
なんでも隠す。
そして自慢がすごい。
認めて貰いたいのだろう。
正直私は、この子が遊びに来たりしていた時に性格を感じることが多々あったが、、ちょっと苦手だ。
まず礼儀正しい。ちゃんと家に入るときに挨拶をする。
飾ってある写真やインテリアはジロジロ見たら失礼だから見るな❗と弟を叱っていた。そういう礼儀は厳しくしつけられているのだろう。。
一度、公園で遊んでいた時にトイレにいきたくなったが、近くの自分の家ではなく、遠くの私の家に姉弟揃ってトイレを借りに来たことがあった。(娘も一緒に遊んでた)『家に誰もいなかったの?』と聞くと、『家に親がいるんだけど、遊んでる途中で家に入ってこないでねと言われたから入れないの』とのこと。
(どーゆーこと?)と、、ちょっと怖かった。
『水筒も空っぽになっちゃったんで水道水貰っても良いですか?』と言うので、『麦茶でよければあるよ?』と言ったら『いつも水道水なんで、お水で良いです』とのこと。まぁ、それでいいなら、、と入れてあげた。
うちのトイレでおしっこを漏らしてしまったとき、この子が『トイレの床が濡れてるよ?』と言うので、見たらトイレの床がびしょびしょだった。そしてその子のキュロットもびしょびしょだった。。(あぁ、、漏らしちゃったんだね。)と思って、そのまま『外へ散歩にいこうか』と誘って、歩きながら乾かす作戦で歩かせたけど(本人は隠したそうだった)その後家に帰っても、バレないように洗濯機に入れたっぽい。。親からは何も言われなかったので。。
他にも、友達とのやり取りで自分が言った事を『言ってないよ❗』ととっさに責任逃れをするそう。
そして最近自慢をするようになったらしく。
娘『あのね?◯◯ちゃんがね、私300万円持ってるんだぁ~って自慢してきたの。。。子供が300万円も持ってるの?大学に行くからとかどうこう言ってたの。。』
私『持ってるわけないでしょ。それは学資保険に入ってるって意味でしょ?それならあなたも入ってるけど?大学とかに行くために毎月お金を払って貯めてるのよ。』
娘『あとね?◯◯ちゃんがね、私今8万円持ってるんだ~って自慢してきたの。。。』
私『あらあら。。。そんな話はするべきじゃないわよ。。お年玉の話でしょ?あなたのお年玉だってみんな銀行に入れてあるから大丈夫だよ。その子の2倍はあるから。でも、そんなお金の話をするのはやめなさいね。恥ずかしいから。◯◯ちゃんがそういう話をして来たからって、あなたも対抗してはいけないよ?親に知られたら恥ずかしいからね。』
あぁ、子供って怖い。
家で話すことは全てペラペラ話していると思うとゾッとするわー。