嫌な気分をちょっとでも誤魔化す方法 | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

嫌なことがあっても私は

『でも○○じゃなくて良かった』

と、不幸中の幸いを探す。


さっきもPTAのLINEで、

『土曜日仕事なので日曜日は無理ですか?』

と送ったところ(役員会じゃなくてただの引き継ぎなんで)


『日曜日でいいのですが、日曜日は私が調整しないといけないので、時間はまた後で連絡します』と返ってきた。。。



ありがたいのだけどなんだかモヤる🌀。

私のせいで🌀感が否めない。


役員会や活動日は仕方ないんだけど(仕事休むの)、ただのいつやってもいい引き継ぎのために繁忙期の一番忙しい時に仕事を休むって、、、。。。


なんなら2月3月暇だからその辺で引き継ぎやって欲しかったんだけど。。


4月って、忙しくない?新年度でさ。仕事も学校も。


て言うか、新年度始まってからの引き継ぎって遅くない?って私は思うんだけど。。。


PTAは最近簡素化を目指していて、いかに保護者の負担を減らせるかを目標にやっているそうで、それは大賛成である。私もこれからやるけど、無駄な内容があったり要領の悪い事があったら変更していきたいとも思っている。


ペーパーレス化もだいぶね、楽になったよね。


あとはお金関係の振込化だよ。


手数料でブーブー言う人もいるだろうけど



時代が変わっているんだからブーブー言う人は時代に取り残されるさ。


学校の集金も来月から振込式になるって連絡来たし。



簡素化大事。



なんなら代行でいいくらいよ。



究極の簡素化は代行だよ。




あぁ、話がそれた。



嫌なことばかり次から次へと起こるのは、幸運の前兆だって言うから(つまりデトックス中)ロト7買ったわ。今デトックス中なんだから、今度のロト7当ててくれよ💵✨

そしたらもう、募金でもなんでもしちゃうからさ✨



嫌なことで夢を買う。



日々1日1日が楽しければ、毎日楽しいでしょう。




まぁ、楽しくない日だってあるよね~



そういう日って、なにしてもうまく行かないからさぁ。



寝ればいいんだよね。



『今日はもう諦めた』と言って寝ればいいんだよ。


次の日は運勢変わるから。



私は明日仕事終わってからDOCOMOショップ予約したさ。。。


保証サービス入ってるけど、もう3年前買ったものだから、修理はできない機種みたいで、、新品と本体交換できるんだろうか?🌀できなかったら、、今のスマホよりクオリティ低い物に機種変するなんて嫌だけど。。


今と同じくらいのだったら20万円くらいするなんて言われたらありえない。



DOCOMOショップ店員だって販売したいからってしつこいし。



前だって、旦那の修理で言ったのに、DOCOMO電気契約させられるわ私のスマホの機種変をしつこく勧めてくるわで、めちゃながくってしんどかった。。。



セールスマンみたいで嫌だわ。



はぁ、、




疲れた。