スマート温室時計 | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

これがずっとほしかった~✴️


マイナポイントで楽天ポイント入ったから買っちゃった。2個。





これをリビングと私の部屋に設置し、アレクサとも連動させる。。

私『アレクサ❗リビングの温度は何度?』
アレクサ『リビングの温度は20,5度です』


これがあれば、危険な温湿度になると知らせてくれる。(乾燥しすぎ、暑すぎなどなど)



スイッチボットアプリからは気温や湿度の変化もグラフで見れる。(今入れたばかりなので途切れてるけど)



それぞれの名前を変えれば部屋ごとに使い分けもできる。(名前同じで部屋を分けてもいいけどね。)


湿度はけっこう重要で、、部屋が乾燥してたら急いで加湿したり、急いで洗濯機回して部屋干ししたりするし。。

温度もね、家にいなくてもそれぞれの部屋の温度がわかれば、夏でもスイッチボットでエアコンのスイッチを入れたり消したりできるので、子供が留守番していても安全安心。

いろいろな消し忘れ防止にもつながるけど

温度もね。見やすい太さの文字になって、(細いバージョンもある)マグネットでくっつき、立てることもでき、ぶら下げることもできる。




ウォーターサーバーにくっつけてみた。

みんなから見やすい位置。