子供の友達にモヤモヤ | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

ここ最近、娘の友達(親友)にモヤモヤしている。


暑い日に外で遊ぶ約束をしていて、遊んでいても暑くて遊んでいられないからと言って


友達『○○(娘)の家で暑いから休憩したい。あと水筒も空っぽだから給水させて欲しい。』と言ったからうちに来たのに、自分の親には

『○○(娘)が自分の家で遊びたいって言うから○○の家に行くことになった』と、毎回嘘をつく。


ある日は娘が

『暑いからうちで遊ぼうか?(友達の家は散らかってて来てはいけないことになっている)』と言うと、友達は母親に電話をし始め

『○○(娘)が家で遊びたいって言ってるから○○の家に行ってくるね』と言う。



この前その友達とその弟が来た。


暑かったので

『かき氷食べる?』と聞いたら


友達『私かき氷嫌いなんだよね。いちごのシロップとか、気持ち悪くて食べれない。』と言う。


私『あ、そうなんだね!珍しいね!じゃあ食べなくていいね!』と言うと


友達『○○(弟)が食べるなら食べる!』と言う。


私『。。え?なんで?嫌いなら食べなくていいけど。。』


友達『○○(弟)~かき氷食べる?』


弟『もちろん食べる!』


友達『じゃあ私も食べる』


私『え、、(嫌いなんだったら食べなくて良くない?😓)』



それで全員分作って食べた。




あれだけ嫌いだと言うなら食べなくていいのに。



というか、食べて欲しくないくらいだ。


氷もシロップも無駄に食べられていると思うと嫌な気分になる。





この話を夜旦那に話したら、旦那も数年前に公園でその子と娘が遊んだときに一緒に公園にいて、そこで売っているちょっとお高めのジェラートを買ってあげたのだが、その子が

『なんかあんまりおいしくなーい❗』と言ったそうだ。


店員さんにも聞こえていたし、旦那はもちろん目の前で言われたので

(もう二度と買うか💢)と思ったそうだ。



この話を聞いてよけいにこの友達に嫌悪感を感じた。


この子は気が強いので、しょっちゅう気が強い女の子とケンカをしている。


娘はおとなしいタイプだが、友達でケンカしたのは今までこの子くらいだ。


大人の私でもカチンとくる言い方をすることが多く、生意気だと感じる。


この前も一緒にご飯を食べに行ったが(ファストフード)


先に大人だけで場所取りに行って注文を済ませていたが、そのお母さんがキッズセットのオレンジジュースとリンゴジュースを買っていたのだが、弟がオレンジジュースを選んだらその子が、

『私リンゴジュース嫌いだからいらなーい‼️』

と言って避けたのだ。


お母さん『じゃあ○○ちゃん(娘)にあげなよ』

と言って娘がもらったのだが、、


私の頭の中は疑問だらけだ。

(?なんでリンゴジュース嫌いなのにお母さんはリンゴジュースを選んだんだ?娘の嫌いなものを把握していないのか?家に持って帰れば良くないか?(紙パックだったので))


みんなでご飯食べたいと言い出したのもこの友達だ。



なんでわざわざ一緒に食べに行く必要があるの?と思うくらい、ただご飯一緒にさっさと食べて解散した。



娘はおとなしい性格なので、引っ張ってってくれるこの子と遊んでいて楽しいのだろうが、私は正直、毎回モヤモヤしてなんか、、



正直腹が立つ。


娘の話を聞いていると、しょっちゅう責任転嫁して友達のせいにする。


そう。



責任転嫁するのだ。


自分で言ったのに

『私はそんなこと言ってない❗』と言い張る。


人のせいにする事が多いのだ。


日曜に遊ぶにしても、【遊んであげている】という態度で、平気で30分は遅刻してくるし、逆に1分でも待たされると怒ってくる。遊びに誘うのはお互いからだ。



だから娘に言った

『日曜日にこの子と遊ぶ回数を減らしなさい。きっと親にはあなたが遊びたいって言ってくるから遊んでいい?と言っているはずだよ。』と。


この子のお母さんも仲が良かったけど、やはりこの子と似たところがある。

【遊んであげてる】感が滲み出てくるのだ。


『今日って遊ぶんだっけ?』とか

『うち出掛けてるから○時からでもいい?』とか


なんか、、


無理して遊ばなくていいですよ?てゆーか今日遊ぼうって言ってきたのお宅の娘さんからですよ?⚡ということも多々ある。


自分から誘ってきて、遅刻することも多い。

『ご飯食べに行ってるから遅くなる』




だったら遊ぶなや💢



こっちは誘われたから待ってるんだよ💢




ドタキャンも多々ある。


『今日習い事あるの忘れてたからやっぱ無理だわ』と急に言われたこともある。



は?



って感じよ。



なんだか最近不穏。


正直あまりこの先仲良くしたくない。


娘が学校で遊んでいる他の子達のほうがよほどいい子が多い。


きっとこの先この子とは上手く行かなくなる気がする。


ケンカするほど仲が良い。


のは信じていない。


私自身、親友とは一度もケンカなんかしたことがない。



気がぴったり合うからだ。



ときどき衝突するのであれば、早かれ遅かれいずれお別れの時期が来るんじゃないかな?



保育園の時の仲の良い子とも、一度もケンカしたことがない。この子は気が強くて口が達者だけど、相手に対して思いやりがあるのだ。だからケンカにならない。



この子は小学校別だけど、中学校が同じ学区なので、受験しなければ同じ学校に行ける。


私としては1人の友達には執着しないで欲しい。