学童への不信感 | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

私は学童が嫌い。

正確には学童のある1人の先生が嫌い。



まず、考え方が違いすぎてその考え方を押し付けてくるのが嫌い。



今コロナで、東京で、学童でも次々にコロナ出ているし、うちの学童でもコロナ出た。市内の学童はほとんどコロナ出てる。



うちの自治体では通常は週4以上は通わないといけないことになっているのだが、コロナの間はいつ休んでもいいことになっている。



こちらとしても親の休みの日は学童に行かないでもらった方がリスクが下がるので、休みの電話をした。


『○日と○日と○日お休みします』



嫌いな先生が電話に出た。



その先生はこう言った。

『○日はイベントがあるので、なるべく休まないでほしいんですけど。。』





はぁ?





この、コロナ禍で。



ただの学童で。




イベントがあるから休むな?




それ、全員に言ってるの?




あのくそ狭い部屋で100人くらいいるのに?

(20畳くらい)




あり得ない。




本当にこの先生嫌い。




意味がわからない。




この先生関係で今まで3年間で嫌な思いを何回もしてきた。




保護者会にも、個人面談にも行かなくなった。




信用していないから。




あと半年の我慢