母の生き甲斐 | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

母にとっておばあちゃんは、生き甲斐だったと思う。


母はずっと、、


おばあちゃんに認めてもらいたくて頑張っていた。



いつも、『子供』ではなくて『母親』を中心に生きていた。




それはなぜかも知っている。



母はずっと、おばあちゃんにとっての【一番】になりたかったんだ。



だからずっと頑張っていた。



子供の頃からおばあちゃん(母にとっての母)に、『おまえはお父さんに似てる❗』と、、


酒を飲んで暴れ、女癖の悪いおじいちゃんと似てると言われ、、弟二人を可愛がっていたそうだ。





それなのに、母はずっと、認められたくて頑張っていたんだ。すごいね。



わたしだったらとっくにグレて地元離れているよ。あ、だから地元離れたんだけどね。




子供の私から見ても、わかるよ。



弟であるおじさん夫婦を、、ずーーーっとライバル視しててね、、



お母さんを取られた子供のように、、



怒るんだ。弟のことを。



おばあちゃんを毎年旅行に連れていってあげて、


『おばあちゃんが喜ぶから電話してやれ❗』


『おばあちゃんが喜ぶから何か贈ってあげなさい‼️』


おばあちゃんが喜ぶから、、を口癖に、、



きっとおばあちゃんも気付いていたよ。



母が裏で指示していることに。




母は異常なくらい、おばあちゃんに執着していたね。。、




おばあちゃんは、気付いていたかな?



認めてもらいたいんだって。




母はずっとトラウマだったんだよ?



子供の頃のことを。



母はこの先、大丈夫だろうか?




母は昔からヒステリックで気が強くて、怒りっぽいけど、、



実は精神が弱くて、、



心配だなぁ~