内面の自分は自分自身が一番理解している。
でも、
外から見られている自分の事は一番自分がわかっていない。
どちらが本当の自分かと言ったら、内面かもしれないが、
意外と外から見られている自分が、無意識の本当の自分なんだろうと思う。
自己評価が低くても、他人からの評価が高ければそれも自分自身なんだし。それを無視しちゃいけない。その評価は素直に受け止めるべきで、自信も持つべきだ。
自己評価が高くても、他人からの評価が低ければ、それも自分自身で、、、どっちかと言うとこっちの方が多い気もするけど、、目につくだけか。
どっちがいいかってことだよね。
どちらも差がないのが一番だけど。
前者で気にしている人は、後者になりたいか?って。
あ、でもね。
人間は30歳を過ぎると全て『顔』に出てくるそうだよ。
若い頃は出ないけど。
人相が、内面が出るってさ。
意地悪そうな顔をしている人は意地悪。
不機嫌そうな顔をしていたら不機嫌。
ニコニコしていたら穏やか。
陰湿そうな顔をしていたら陰湿。
傲慢そうな顔をしていたら傲慢。
隠し事ありそうな顔をしていたら心を開かない人。
おどおどしいる人は人の顔色ばかりうかがっている人。
仮面つけてるような嘘っぽい顔してる笑顔の人は演技してる人。
分かりやすいね❗
若い頃は裏切られたとか裏切ったとか多いけど、30過ぎたら全部顔に出てるから、そんなこともないさ。