私『今日も疲れていたのによく頑張ったね、いつもお疲れ様😌わ た し✨』
と、自分で自分を言葉に出して労う。
すると娘がつっこむ。
娘『ママなに自分で言ってるんだよ‼️』
私『だって、誰も言ってくれないでしょ?だから自分で自分に言ってあげてるんだよ😌✨』
別に、誰かに言ってもらいたくて言ってるんじゃないけど、
そりゃ言ってもらえたら疲れも半減するかもしれないけど、
でも自分の疲れや苦労を一番わかってあげてるのって自分だと思うんだよね。
だから思う存分、自分を褒めたり、労う言葉をかけるのだ。
ひとりでいるときには言わないんだけど、、(疲れてないから)
だいたい娘がいるときにぐったりしてるから、あえて娘に聞こえるように言っているかも。
そしたらたまに娘が、
『わたしが言ってあげるからね😌✨』と言ってくれるときもある。
でも不思議なことに、自分で自分に声をかけると、なんだか体が軽くなって疲れが少し取れるんだよ。
自分が欲しい言葉がもらえるからかな~?