イライラ | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

あーもう💨




こんなに疲れてる日に限って面倒なことがどんどん起こるんだから‼️💢



旦那の会社から電話かかってきて早急に年間収入の合計を計算して出さなきゃいけなくなったり。



大事なことに気付いて急いでパソコン入力しなきゃいけなくなったり


もう、、ヘトヘトだわ。。


明日の仕事はきっと暇だな。



あぁもう。めんどくさい。




生きることが年々しんどくなってくる。。(なんてことを💦)


しょっちゅう考える。


どうやったらもっと楽に生きれるのか



このまえテレビで、旦那さんが急に亡くなって、うつ病とパニック障害になって生活保護を受けて生活している女性が出てた。毎月10万円だって。それじゃ足りないって。



それを見てさ、申し訳ないけど、、

何言ってんだよ。って思っちゃった。


年金払ってたってさ、いずれもらえるの、夫婦で10万くらいだよ。



生活保護で10万貰えてるんならいいだろうが。


わたしは東京で独り暮らしで、初任給13万円で、そこから毎月ウィッグ代2万払ってたよ。家賃7万円で。それからノイローゼにもパニック障害にもうつ病にもなったけどな、働かなきゃ生活ができないから働いてたよ。




贅沢言ってんじゃないよ。


そういう生活をしたことがないからだろう?


うつ病で働けないのはしょうがないとして。




それでも10万円貰えるならありがたく思えよ。


田舎に住めばじゅうぶん生活できるわ。


贅沢しなきゃなんとか生きれるわ。



そりゃね。


そんなん見ちゃったら。



じゃあ自分だって楽々生活できんじゃん❗って思っちゃうかもだけど。


子育てしながらはそうはいかんよ。

ご飯ちゃんと食べさせなきゃいけないし。

ちゃんと教育させなきゃいけないし。

そこは巻き込んじゃだめだよ。




だからさ。


だーかーらー息苦しいんだよね。


独身は独身で生活費すべて自分次第だから、不安もあったし、プレッシャーもあったが、でも何を食べようと休みに何をしようと自由だった。

だがしかし、結婚して子どもがいるとそうもいかない。。




はぁ、、




みんなきっとそうだよね。



誰がどんな立場だろうと。



こういう人率多いと思うよ。。



なので毎日考えよう。。



どうやって楽に生きようかと。。