人間疲れ。&世代交代 | 育児&趣味やら仕事やらブログ

育児&趣味やら仕事やらブログ

公立中1娘、仕事、ハンドメイドなどなどの日常

あーーーー。



つっかれた。。💨




2つの職場のLINE同時進行で。



あーつっかれた。



LINEというよりも人間関係の疲れ。



よく考えたらどっちも女ばかりの職場だからか?


最近1つの職場が働きやすくなった。
今までは40代のパートさんが中心で仕切ってて、50代60代のパートさんはベテランだけど存在で圧をかけてくる感じで、40代のワンマンリーダーVSその人たち
って感じでバチバチしてた。

でもみんな他部署に異動した。

(私たちが抜けて大変になるのを思い知ればいいわ❗)と言いたいような感じでごっそりいなくなった。


だがしかし。


ベテラン達がごっそりいなくなって大変なところもあるが、平和になった。



今でも『忙しかったらわたしが手伝いにいくから呼んでね~!わたしがやればすぐ終わるから❗』と、首を突っ込んでくるのはめんどくさいが。


残ったのはほとんど30代のパートさんと、外国人。&穏やかな性格の40代パートさん


なんだこの平和さ。


やっぱ同世代って、、いいもんだね。



結婚して子供生んで、仕事するとね。



30代って、、パートのなかでは一番下っぱな立場な職場が多いと思うんだよ。


20代の独身時代の職場に30代独身がいると、なんか、、お局感がはんぱなかったけど、、


主婦パートの中では30代って肩身が狭いんだよね。

あーだこーだうるさい40代の目の上のたんこぶと言うのか?がいなくなって本当に平和で働きやすくなった~💠


なんて言ってるのもつかの間。



もう一個の職場(美容師)も同じ年齢構成で、、


やっぱ40代主婦が仕切ってる。


まぁまぁ気の強い方ばかりで。。



ま、そうね、美容師女性は気の強い人の割合高いよ。
美容師はね。

男は女々しく。

女は凛々しくなる。

本当にそういうタイプ多いわ。


ネチネチしてないんだけどね。


さっぱりした人多いけど、やっぱね。

なんでもかんでも言っちゃうんですわ。

バシバシと。


んでみんな気が強いからね。

カチンと来たり。言い返したり。

まぁ気の強い方ばかりで。わたしもだけどね。年上だからって怯まないしね。

年下だからっていいように都合よく利用しようとする人にはバシバシと言っちゃうんですね。

まーめんどくさいですね。

ネチネチの場合って、会話なくてもその方向に向けられたりするけど

サバサバの場合はね。全て言葉で言ってしまうんでね。ドストレートですわ。


どっちがいいんだかと。。。💨


考えてしまう今日この頃。

陰湿ないやみっぽいほうが嫌だよねぇ。やっぱ。。


かといって、、


なんでもかんでも思ったことズカズカ言えばいいってもんでもないとも思うし。。💨

ちょうどいいって難しいね。




でもやっぱ波長は合う人合わない人はどちらも平等にいるもんだ。



どっちもどっちってやつか、、、




疲れるな。人間って。




楽しいときは楽しいんだよね~。


今日なんてずーっと同世代のパートさんと喋りながら仕事してたし。(じゃなきゃ飽きちゃう)
楽しかったなぁ…


一人で家でハンドメイドの仕事を黙々とするのも好きだし飽きないんだけど。


やっぱ人間と関わるのって、めんどくさいこと多いんだけど、、でも楽しい気持ちは1人黙々と仕事するよりは何倍にもなるよね。




う〰ん。。


働き方を考えると難しいな。


3つを均等にやっている今が今のところベストなのかもなぁ、、、



ハンドメイド、朝からずっと座ってやってると、だいたい17時くらいでフラフラしてきて横になりたくなるしね、、


動かないし、体には悪いよね、、



何事も適度が一番か、、、🙍